見出し画像

水道ニュース・静岡県熱海市・海底水道管の布設

6月10日付の静岡放送によると、熱海市初島での水道管海底敷設工事が報道陣に公開されました。以下、概要です。


初島で水道管海底敷設工事を公開

静岡県内で唯一の有人離島である熱海市初島で、水道管を海底に埋める工事が報道陣に公開されました。6月10日、熱海市の吉徳光男副市長をはじめ、工事関係者が船に乗り込み、現場の見学会が行われました。この工事は今月6日に初島側から始まり、長さ60メートル幅20メートルの船から海底に沈めていきます。

初島の住民と水道管の現状

初島には138世帯、約198人が住んでおり、熱海市下多賀にある浄水場から海底の水道管を通して水が供給されています。しかし、これまでの水道管は44年が経過し老朽化していました。今回敷設される水道管は約6,700メートルの長さで、塩害にも強いポリエチレン製の素材が使用されています。

新水道管の特徴と利点

新たに敷設される水道管は従来よりも太い150ミリの水道管を使用することで、水の供給量が大幅に増える予定です。ポリエチレン製の素材は塩害に強く、長期的な耐久性が期待されます。これにより、島の住民と観光客の水需要に十分対応できる見込みです。

工事完了と今後の展望

吉徳光男副市長は、「熱海の観光客も300万人近くになって戻ってまいりました。水事情も大変多くなるので、そういうところをしっかりと供給できるように、今回の工事を完成させたい」と述べています。この敷設工事は6月末に完了する予定で、地域のインフラ改善に大きく寄与することが期待されています。

水道管の勉強は下記をご覧ください。鋳鉄管から腐植のしにくいポリエチレン管がトレンドになっているようです。