見出し画像

2022年12月25日のコンカフェ巡り~コモレビフィーカ編~

クリスマス当日はコモレビへ!

2022年のクリスマス。
今年のコンカフェ巡り納め?コモレビ納め?になるかもと思いつつ、クリスマスイベント最終日にお邪魔しました。

思えばいろんな想い出をコモレビで作ってきました。今年は少しコンカフェから距離をとる期間を設け、それでも「コンカフェが好き」だと再認識。他店さんも含めて新規開拓も積極的に行った1年でした。

ということで、イベントの様子を含め、レポートをお楽しみください!

「テリーヌ」って何だ!?

イベント自体は21日からやっていたんだけど、どうしても都合がつかなくて最終日の25日に滑り込んだ感じになっちゃったよ。

3000円ごとにミニカードゲット!そりゃやるよな!(笑)
ちなみに2ターンいたから2枚ゲットできるように調整して注文したり、ビンゴもうまい具合に3列そろえた。さすが!(自画自賛w)

ずっと気になっていた「エベレストチャイ」
とても温まる1杯。

この紅茶は家でも飲んでみたいと思えるものでした。
どこで手に入るか検索しないと!(笑)

ローストコーヒーと
話題の「テリーヌ」

テリーヌってなんなん!?(*´Д`)

(抜粋)
元々は中世ヨーロッパで保存食として作られたテリーヌ。冬の食糧不足の時期に、余った肉や野菜、魚介の切れはしなどを具材として容器にいれ、焼き上げたのが始まりです。使用する脂や肉から出たゼラチン質が具材の変質を防ぎ、1週間ほどは保存がきくことから、フランスの家庭で作られてきました。私たち日本人にはなんとなく敷居の高い食べ物のイメージでしたが、もとはと言えば食材を無駄なく使いきるための、フランスのおふくろの味だったのですね。

なるほど、おふくろの味だとか、食材を無駄にしない工夫とか、そういう意味もあったりするんですね。決して敷居の高くない料理だと聞くと安心しますね。

純粋においしかったです♪

メイドさん達はクリスマスの装いで♪

クリスマスイベントと言えばサンタコス、トナカイ、雪だるま…その他もろもろですよね!

エントリーNO.1”はちみ”さん。
純粋に温かそうですね(笑)見ていてほっこりします。

エントリーNO.2”藍花”さん。シュッとしたサンタコスでした(語彙力)珍しく2ショットチェキをお願いしてみたよ(チェキ掲載は自主規制)

エントリーNO.3”ゆずか”さん。オーソドックスなサンタコス。赤が似合いますよね。

ビンゴ3列クリアしたのでゆずかさんと2ショット写メさせていただきましたよ(待受けにしようと思うw)

エントリーNO.4”ひなた”さん。トナカイさん。とにかく似合いすぎ。説明不要(語彙力PART.2)

今年のクリスマスは本当に楽しかったです♪ありがとうございました♬  
長谷川靖幸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?