見出し画像

Prospect Smackdown Ricky Tiedemann vs Kyle Harrison


どうも、ヤスです。


先日、MLB pipelineにこんな記事がアップされました。




LHPのピッチングプロスペクトをランキングづけしたものですが、我らがRicky Tiedemannが2位なのです。1位はサンフランシスコ・ジャイアンツのKyle Harrison。


そして、プロスペクトランキングTop100も発表されています。


Tiedemannは32位、Harrisonは18位でした。


これを見た私はこう思ったのです。


MLB pipeline、ホンマか?


ホンマにTiedemannよりHarrisonの方が上ってか???



ということで、この2人を比較してみました。本当にTiedemannよりKyle Harrisonの方が上なのか、検証してみましょう。



Kyle Harrison 基本プロフィール


Tiedemannのプロフィールは私の別noteを見ていただくとして、Harrisonのプロフィールを見ておきます。


フルネーム:Kyle Christpher Harrison

2001/8/12(21歳) カリフォルニア州サンホセ出身

投/打 L/L

2020年ドラフト3順目全体85位でサンフランシスコ・ジャイアンツ(SF)に入団


2022年成績
25試合 113イニング
ERA 2.71
186SO 49BB


・vs ファストボール



Tiedemann=Harrison


球速帯で言うと、Tiedemannは最速98マイル、平均93〜95マイル、Harrisonは最速97マイル、平均だと94マイル。ここは同等程度と言っていいでしょう。


ボールの質は少し違いまして、Tiedemannはヨコに動きがあるタイプ、Harrisonはスピンが効いたタテ変化タイプです。


0:19〜23あたり Tiedemannがファストボールで三振を奪っているシーン


Harrisonが9Kのうち6つをファストボールで奪っている登板


・ vs 変化球


スライダー Tiedemann < Harrison

チェンジアップ Tiedemann > Harrison

MLB pipelineの評価を見ると、スライダーはTiedemannがグレード55、Harrisonは60。

チェンジアップはTiedemannが70、Harrisonは55となっています。


スライダーは両選手ともヨコ変化のボールで、Tiedemannは大きくヌルッとした変化、Harrisonはシャープな変化をするタイプでしょうか。(上記映像に何球かスライダー映像あり)


チェンジアップに関して、Tiedemannは9歳から投げ始めたというボールで、メジャーレベルでも決め球になりそうです。一方のHarrisonはチェンジアップの握りを試しているようで、まだ安定して使うには至っていないようです。


「いまチェンジアップは新しいグリップを試しているんだ。2シームみたいにね。ワンシームに近いから、少し落差を出せる。これまでは僕が思っているより、強く投げていた。スピードの違いをつけるために、少しベロシティを落としているところだよ」

※上記記事よりHarrisonがチェンジアップについて語っている部分を訳、引用(22年8月のインタビュー)


総合的な変化球評価ですが、Tiedemannに軍配を上げます。決め手はチェンジアップの扱いです。


LHPは絶対数的に右打者と多く対戦することになりますが、そこで重要になってくるのがチェンジアップ。アウトコースに沈むように使うという、攻め手をひとつ増やせます。これが既にハイレベルなTiedemannと、まだ完成には至っていないHarrison、というのが理由です。


・ vs 制球力


Tiedemann > Harrison


ここは四球数というより、BB/9(9イニング換算で何個四球を出すか)で比較するのがよいでしょう。Tiedemannは3.3、Harrisonが3.9。わずかにTidemannが上ですが、大きく差はついていません。MLBでエース級になるには2人ともさらに向上が必要な部分です。


・ vs 奪三振力


Tiedemann < Harrison


これもイニング数の違いで比較が難しいですが、K/9(9イニング換算で三振をいくつ奪うか)を使います。Tiedemannは13.4、Harrisonは14.8。どちらも非常にハイレベルですが、ここではHarrisonが勝利。


・ vs リスク面


HarrisonはTiedemannより、少しだけリスキーだと考えています。それはチェンジアップ、制球力、被ホームランです。


チェンジアップは変化球の項目で述べたので省きます。制球力に関して、2人ともリリーバー転向はないレベルですが、BB/9が4近いHarrisonがわずかにリスキー。


ホームランに関して、Tiedemannは78.2イニングで3本、Harrisonは113イニングで13本。これは軸となるフォーシームの質がそのまま表れていると思っていて、Tiedemannはヨコに動いて打者の芯を外せるので長打リスクを軽減しやすく、Harrisonはタテ変化なので三振を奪いやすい反面、コンタクトされると長打リスクが上がります。マイナーレベルではまだいいですが、MLBレベルともなるとこれが大きく出てくる可能性はあると思います。


あと考えられるリスクといえば健康面ですが、2人とも大きな怪我はないので、これはどちらも同等でしょう。



・結論


結論として、TiedemannとHarrisonはほぼ同等レベルと考えます。能力的に大きな差はありません。


現状でもMLBレベルである程度通用しそうなのがTiedemann制球力の向上と、チェンジアップが完成したときスターターとしての天井がより高いのがHarrison、と考えます。



これは私見なのですが、MLB pipelineにおける2人の順位付けは、シンプルにHarrisonのパフォーマンス量(イニング数)を評価したのかな、と思いました。



Tiedemannはプロデビューイヤーだったことでかなり慎重にイニングを管理されており、去年のフューチャーズゲームあたりの期間で、1ヶ月ほど登板がなかった時期がありました。これによるイニング差が評価として出たのではないでしょうか。


ブルージェイズファンとしての贔屓目もあるのは重々承知ですが、順位付けほど大きな差はない、ということだけ言わせてください。


誤解なきように言っておきますが、Kyle Harrisonも非常に楽しみな選手です。特に彼が高めにフォーシームを投げ込んで三振を奪うところは、見ていて非常に気持ちのいいものがあります。


いつかTiedemannとHarrisonが投げ合う日が来ればいいなぁと思っています。


トップ画像は@MLBpipelineより

この記事が参加している募集

野球が好き