見出し画像

上原ひろみ JAPAN TOUR 2022 “SAVE LIVE MUSIC FINAL” @東京国際フォーラムホールA 2022.12.17

2022.12.17 Sat 東京国際フォーラム ホールA
 
SAVE LIVE MUSIC が遂にファイナル。

2020年のパンデミック以来、
僕を支え続けてくれたライブシリーズのラストですから、
久々の国際フォーラムホールAで、どどーんと盛り上がろー!
という意気込み満々。

しかも、1部は矢野さんとのデュオ、2部はクインテット!
大好物プロジェクトの詰合せ状態😊

国際フォーラムでのライブをブルーノートの場合に置き換えて考えてみると、
ブルーノートは1ステージが約70分ですから、
1st Showで矢野さんデュオ、2nd Showでクインテットを聴いたのと
ほぼ同じ計算な気がします。
コスパは最強ですね。 


というわけで、まずは前半戦の矢野さんとのデュオ。

矢野さん、この日も素晴らしかったです。
先日のさとがえるコンサート同様に艶やかなボーカル。
それにプラスしてピアノパートが増えたように感じたのですが真相は如何に?
ピアノの音色もインプロビゼーションもかっこいいし、矢野さん最高!

でもって、毎回のことではありますが、新曲も披露してくれました。
しかもこのお二人らしく、日本の曲と外国の曲をミックスするシリーズ。

こうやって常に挑戦し続ける姿勢から、
ファンに対する真摯な気持ちが伝わってきます。

でも矢野さん
「聴いてる皆さんは相当楽しいでしょ、やる方はホント大変なのよ」
的なことをおっしゃってました。

そのとーり笑

ひろみさんと矢野さんが、何年経ってもデュオとして活動してくれて
本当に嬉しいです。
当初でこそ大御所ミュージシャンが新人ジャズピアニストを
サポートする的な印象もありましたが、
今やそれぞれ異なるタイプの唯一無二ミュージシャン同士となり、
その楽しいバトルにどれだけ元気をもらったことか。
そろそろ新作アルバム出ないかな~


で、後半戦ピアノクインテット。

困難な状況だからこそ生まれた名曲、Silver Lining Suite。
不確実な状況下に翻弄されるも、
不屈の精神で再び歩き出すまでが描かれていますが、
その世界観の掘り下げが進むと同時に、
弦の皆さんのインプロビゼーションパートも増加。
この3年間の進化とメンバー間の結束を強く感じました。
遂に、分厚い雲を突き抜けて、光に到達できたのではないでしょうか。

向井さんの指が気になるJumpstart 、
Moveのクインテットバージョンにも驚くやら嬉しいやら。

ホント、すごい😆

アンコールは、矢野さん&クインテットのスペシャル編成。
Moonlight Sunshineでは矢野さんのボーカルと西江さんのバイオリン、
そしてひろみさんの歌詞を噛み締めました。
そもそも東日本大震災の時に生まれた曲だったと記憶しています。
困難な時には、いつも音楽に励まされてきたことを思い出すと同時に
ミュージシャンの皆さんの想いも伝わってきて涙出そうでした。

アンコールのRibera Del Dueroが演奏された後、
キャパ5000人のホールは観客の高揚感で満たされてましたよね。
ひろみさんが弦カルテットの皆さんに見せたかった景色、
観客側が心から待ち望んでいたライブ、
それがやっと実現したんだなと思ったら、また感動して涙出そうでした。

最高中の最高が、また更新されましたね。


パンフレットのインタビュー記事も読み応えありました。
与えられた環境の中で、出来ることを探して、
それを粛々と全力でこなすことの凄さ。
見習いたいです。

んで、なんか知らないけど、気づいたらTシャツも買っちゃってるし・・・

次はどんな音楽の旅に誘ってくれるのでしょうか。
ただただ、楽しみです。



Set List

第1部:上原ひろみ × 矢野顕子

ラーメンたべたい
Dreamer
こんこんスリーブス(雪 × グリーン・スリーブス)
りんご祭り(Don't Sit Under the Apple Tree × リンゴの唄)
飛ばしていくよ


第2部:上原ひろみ・ザ・ピアノ・クインテット

Silver Lining Suite
  Isolation
  The Unknown
  Drifters
  Fortitude

Jumpstart
Move

EC1. Moonlight Sunshine feat.矢野顕子&西江辰郎
EC2. Ribera Del Duero


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?