アクティブレストのススメ!

皆さんは休日をどのようにお過ごしですか?
ただ只管にダラダラする方、
休日だからと朝からお酒を楽しむ方、
寝て過ごす方、、、
思い思いに休日を過ごしている事と思います。

では、休日をどう過ごそうと思われていますか?
平日の疲れを取るために何もしないで休める、
平日には出来ない事をする、
何もしたくない、、、
これもそれぞれの考えがあっての事でしょう。

私は、休日こそ早起き!です。
平日も5時起床ですが、休日も同じです。
何時にベッドに入ろうが、起きるのは5時!

洗車したり、風呂掃除したり、靴を磨いたり、花木の手入れをしたりしながら
休日の『朝活』で、頭の中をリセットしています。
朝食後は、最近復活したゴルフの練習に行ったり、本屋で読みたい本の物色。
一昨年、膝の半月板損傷したので、2年のブランクがあるゴルフ。
これを機会にフォーム改善を心掛け、地道な練習の繰り返しに取り組んでいます。
夕方は、中学3年になった息子とランニング。
身長176センチを超え、腹筋も6パックになった息子と15キロ!
夜は、アブローラーを使って腹筋を鍛え、腕立て伏せを250回やります。
スクワットも1つの動作に10秒かけて負荷を高めています。

これが何もない私の休日です。
これで頭もスッキリ、身体はバッチリです。
平日のストレスは、こうして発散しています。

以前の同僚で、私よりも3〜4歳年下の方は
お酒を飲むと前後不覚になるまで深酒をし、
ニコチンの強いタバコを手放す事は無く、
休日は、昼過ぎに起きると同時に缶ビールを煽っていたそうです。
食生活も不規則・・・

残念ながら、その方は重い病気になりました。
声を失い、食べるものにもかなりの制限があるそうです。

その方は、極度のストレスから酒とタバコ、不規則な生活に耽って行ったようです。
その方が好むストレス発散によって、結局は健康を損なってしまいました。

趣味趣向は人それぞれで、押し付けられるものではありません。
しかし、健康を損なってしまってはストレス発散の本質とはかけ離れてしまいます。
全ては『健康』な身体があっての楽しみであり、
笑顔である事を痛感しているそうです。

私が正しくて、その方が間違いと言っている訳ではないので
誤解の無いようにお願いします。
私はついついやり過ぎてしまうので、関節や筋肉を痛めがちです。
『適度」という事が出来るようにする!
これが私の課題です。

休日の使い方で、次の週のパフォーマンスは大きく変わると思います。
とにかく寝て過ごすのも悪くはないでしょうが、
昼夜逆転や夜型で過ごすと、月曜の朝が辛いと思います。
私は、朝型生活のアクティブレストをおススメします。


この記事が参加している募集

#週末プロジェクト

4,754件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?