見出し画像

ツーバーイフォーザイという謎の呪文で、はじめてのDIY。棚を作りました

「2月から渋谷でルームシェアをはじめたアラサーのヤジマです。

ルームシェアをスタートする時に、同居人とやりたいと話していたDIYをついに着手!

リビングにテーブルを置いてたのですが、その上がまぁ荷物が増えて増えて、、、コーヒーメーカーやらケトル、電源タップなど乱雑な状態になんとかしなければと。

そんな時に同居人が「棚作ろう。ツーバーフォーザイ買えば簡単にできるから」と呪文のような単語を自信ありげに語られ「う、うん。お願いします」と二つ返事。

後日届いたのがこちら

でっか!長!!!何これ?

先ほどの呪文「ツーバーフォーザイ」は調べると「2×4材」という木材のことでした。はじめましての単語はもはや呪文。


木材とアジャスターを3本分購入し、いざDIYへ!ちなみに購入したのはこちら

いざ!作業開始

購入した木材が若干(5cmくらい)長かったので、ノコギリでギコギコ。

(段ボール敷いたけど木屑やばかった…。)

しっかり長さを測って、先ほどのアジャスターを噛ませるとこんな感じ。

これを3本作って
(テーブルが汚いのはご愛嬌で)

棚を作る

次は棚を置くためのL字の金具?みたいなのをドライバーでグリグリ。
(電動ドライバー欲しい…)

しっかり高さを測って、ボールペンで印を付けるの大事。
意外と手でも釘は入ってくのに驚いたけど時間かかる…。
なんとか30分くらいグリグリ全部に刺してくと

どん

同居人が部屋で使うために購入してた木材の余りを乗っけたら良い感じに笑
若干たりてないけど、とりあえずなんでね。

他にもいろいろ乗っけたら良い感じのインテリアに


個人的には大満足㊗️
無駄なコードとかもスッキリしたのがかなり嬉しい㊗️

色味が違うから塗装剤買って塗りまーす!

では🙋‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?