見出し画像

ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ③

コツを掴めたので、手当たり次第に塗り塗りしました。

ダイソー公式サイトより

ダイソーの人気商品のLEDランタン
550円と超コスパでなかなか優秀ですが、やっぱり色がテカテカで安っぽいので、今回、餌食?にしました。
そしてそして、

DIETZ78

オイルランタンDIETZ78、新品です。
買ったものの色が気に入らず、お蔵入りになっていたので、思い切って(無謀にも?)チャレンジしてみます。
今までは全部樹脂製でしたから、金属は今回が初めて。果たしてペイントがちゃんと乗るか?ドキドキです。
ダイソーのメタリックペイントは金属は推奨してないので、あくまで自己責任でのチャレンジです。

ペインティング前の下準備

今回は、ちゃんと分解して、ペインティングしたくないところはマスキングテープを貼って、ミッチャクロンをしっかり吹き付けました。
(画像左上は、セリアの蚊取り線香入れです)

ではでは、まずはブラックをひたすらポンポン、ポンポン叩き塗り。
一旦乾燥させて、またポンポン、ポンポン叩き塗り。
ちゃんと乾燥させてから、コッパーをすこーしずつポンポン、ポンポン。

で…

できました♪

自分としては、いい感じに仕上がったと思います。
どうなるか心配だったDIETZ78もちゃんと塗れました。
耐久性が心配でしたが、その後、ハードな使用でも今のところ剥がれはありません。

DIETZ78


ダイソーのランタン

ついでに、ナタとノコギリのセット、その名もズバリ「なたとのこ」のケースも塗ってみました。

下がペインティング前です


メタリックシリーズ完成w

ダイソーメタリックペイント、やっぱり優秀でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?