見出し画像

次回のキャンプ飯 ヤマザキの具なしまん

ゆるキャン△で一躍メジャーになり、キャンプ飯の定番の一角の地位を築いた(ちょっと大げさ?)「ホットサンドメーカープレス肉まん」

キャンプ飯の定番

簡単でそこそこ美味でビールにも合うし、小腹も満たしてくれるので、私も結構高頻度で登場します。

唯一の欠点は、高頻度ゆえに…飽きる。
フツーの肉まん、カレーまん、ピザまんの3タイプに、ポン酢をつけたり、中にスライスチーズやキムチを仕込んだり、バターやごま油で焼いたりとバリエーションもやりますが、しょせんすべて具はミンチ一択(あんこは苦手なので)

そんな悩み??を解決してくれる秘密兵器があるんです!

ヤマザキの具なしまん!!

ヤマザキ 具なしまん 2個入100円

LAWSON100限定販売で、22年3月に発売で1ヶ月で8万個売れた隠れたヒット商品がこの秋に再販になりました。

名前の通り、具の入っていない中華まん。

だから、中に挟むのは何でもあり!

実は、お手頃中華まん界のもう一方の雄、井村屋にも「すまん」という具無し中華まんはありますが、6個入でECサイト限定なので、お手軽キャンプ飯にはハードル高しです。

井村屋すまん 600円

話を戻して、ヤマザキ具なしまん
早速、試してみます。
キャンプを想定して、具は定番のホテイの焼鳥缶&スライスチーズと、コンビニゆで卵のたまごサラダ。

焼鳥缶とたまごサラダをオン

具なしまんは、切れ目などは入っていないので、ナイフで上下に切り離して、中身をオン。
あとは、上半分も乗せて、バターを塗ったホットサンドメーカーに入れて両面焼くだけ。

完成♪

いい色に焼けました

具入り具なしまんができました。

外側カリカリ、中ふんわりで、食感はいつもの肉まんプレスと変わりません。
中身が違うと2個ぺろっといけました。
ボリューム的にも朝ごはんやおやつにちょうどいいかもです。

今日は実験だったので、シンプルな具にしましたが、いろいろ具を考えるのも楽しいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?