見出し画像

ミントジュレップを飲みながら東京優駿を展望する

こちらは5月23日放送のこぼれ話。

今年も東京優駿の時期がやってきました。熱いです。そして暑いです!

そうなるとやっぱり炭酸が欲しくなるもの。ビール愛を前回のエントリで書きましたが、今回は違う炭酸を。

↓前回のエントリ

ケンタッキー発祥のあの飲み物、ミントジュレップです!

ミントジュレップは、競馬のケンタッキーダービーのオフィシャルドリンクとなっている。同ダービーが開催されるチャーチルダウンズ競馬場でのダービー・レース開催当日はもちろんのこと、その開催前に催される社交パーティやランチョン(Luncheon)時に、こぞって提供されるカクテルでもある。なお、同ダービー・レース当日、同競馬場内でミント・ジュレップは売り歩かれており 、 同競馬場では何万杯ものミント・ジュレップが飲まれるとの話もある 。

映画『007/ゴールドフィンガー』の中で、悪役オーリック・ゴールドフィンガーが、拉致したジェームズ・ボンドに対し自身の所有するケンタッキーの競走馬育成の馬舎で、ミントジュレップを振る舞い、「甘味はどうかね?」とと問うシーンがある。

Wikpedia「競馬とミントジュレップ」より

ミントジュレップがいつ頃から言われたか、記憶が定かではないですが、少なくても2010年あたりくらいでも競馬場で出されるようになっていました。ダービーの日はそればかり飲んでいましたね。そして、自粛期間となった一昨年と昨年のダービーはスーパーでミント買って自作していました。

レシピ出そうかと思いましたがさすがサントリーさんですね。抜かりない。

こうやって作ればいいのですが、去年はメーカーズマークを買うのを忘れて普通の角ハイボールベースで作っていましたね。仕方ない、リュウジ氏がいうところの「アル中マシーン」を消化中だったからね(笑)

そもそも、アルコールを飲めない人を置き去りにしていました。その場合は三ツ矢サイダーでもキリンレモンでもいいじゃないですか。もう、ウィルキンソン炭酸水でもいいんじゃないですか。楽しいもの勝ちですよ(苦笑)


そして、ダービーね。

(15)ジオグリフが福永ジョッキーだし、皐月賞勝っているしでいいのではとあげ、(16)キラーアビリティも年末のG1強かったし、昨年と同じローテで挑む(5)ピースオブエイトも面白いと言いました。基本この3頭で考え、あとは前日までの見解含めて1〜2頭チョイスする形になりますね。
(本年のダービーはリアルタイムでは追えないため、、、残念!)

当日は木曜時点の天気予報では真夏日予報も出ており暑くなりそうです。キングカメハメハやドゥラメンテの時のダービーはホント暑かった。
ですので、熱中症にも気をつけてダービー、ミントジュレップと共に楽しみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?