見出し画像

冷やし中華はじめました

と、いうことではじめてみたいと思います。

まずは、どうして冷やし中華をはじめるのか?
ただなんとなく。たぶん暇だから。

冷やし中華をはじめるまでの経緯は?
2018年、右膝に違和感があったまま静岡マラソンを完走。その後の診断で右膝半月板損傷の診断。
2019年2月 自転車に乗ると左膝に違和感。診断の結果、左膝半月板損傷。術後の診断で衝撃の事実が明らかに‼︎

主治医「切れてるよ」
私「キレてないですよ」
なんのことやら、さっぱりわからん。
主治医「いやいや切れたよ。前十字靭帯」
私「今まで自覚症状も痛みも一切なかったですよ、手術したばかりでまた手術は嫌ですよ」
主治医「じゃあ、聞かなかったことに」
私「なんて日だ」

これでまたリハビリすれば走ったりサッカーができると思いきや、そんなこと言われたら…気になってしまうやん。

数日間、悩みに悩み最終的に何が一番したいのかを心の中のリトル・yasoに聞いたら
「娘とサッカーがしたい。
もう一度マラソンもしたい。」
と、答えたんです。それで決断しました。
そして、お盆休みを利用しての再建手術をお願い致しました。

主治医は、清水エスパルスのチームドクターも務めたことがある名医で、過去2回の半月板損傷もお願いしたので不安はありませんが、今回は前十字靭帯再建手術。しかも11泊の入院って。前日になって正直、怖い。やりたくない。だって今のままでも痛みなく普通に生活できるし、娘とサッカーもできますもん。半年間以上何もできなくなるのは今となってはとても辛い。涙が流れて止まらなくなってしまった。
まだまだ娘とサッカーがしたかった。
こんな時に限って、Amazon Musicから聴こえてくる歌はユーミンのHello,my friendって。
それでも明日はくる。もう覚悟を決めなければ。

同じ怪我をしたアスルクラロ沼津の菅井拓也選手に装具入れバックに書いていただいたサインを励みに。


ここで過去2回の入院生活を経て、今回11泊の入院生活を過ごすのにあたり、今回準備してきた物を紹介します。

マットレス。
1回目の入院時、前日に腰痛を発症。そのまま入院したら、まぁベットが硬くて硬くて余計に痛くなってしまい膝の痛みで寝れないのでなく腰痛でなれなかった。前回も用意しようとしたがクリックして注文するのがめんどくさくて。3泊だから我慢してしまった。

抱き枕。
寂しがり屋なので。いや、寂しがり屋?正解です。
クッション用意するならこれがいいかなぁと。
昔、枕が変わると寝れない子だったので。

ファン。
今流行りのハンディファン。違うか。
暑がりなので。優しい風がきます。

視力回復。
老眼はじめました。退院後には視力が回復して老眼鏡を作らなくてもいいだろう。

そして、本日オリジナルベットメイキング後。

超〜快適っす‼︎
消灯後は、Amazon prime video.hulu.d TV.たくさんダウンロードしてきたぜ‼︎‼︎

あと、入院中の密かな目標は病院食で痩せれるかを検証したいと思います〜‼︎

本日の体重。

本日の夕食。

ここの病院食、前回もそうでしたが美味しんです。
食べ残すことなんてありません。
今回も美味しゅうございました。

少しでもスリムになりますように。

明日よ、くるな‼︎‼︎

#前十字靭帯

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?