見出し画像

【一口馬主】喜びと挑戦!ランドオブラヴの勝利に胸躍らせる

昨日ついにやりました!
ランドオブラヴが私への誕生日プレゼント?として未勝利を脱してくれました。

デビューから約1年、ここまでの道のりは長かったですが、簡単にこの馬について振り返っていければと思っております。

デビュー戦はまさかの3番人気!?

私の出資馬は比較的スロースターターですが、この馬は6月の東京デビュー。
しかも後にG1戦線で活躍するウンブライルが1番人気のレースで3番人気。

直線でもウンブライルを差す勢いで「もしや?」と思うも、残り200mで失速をして8着…

改めて一口馬主の難しさを感じるのと共に、次に出走した12月の未勝利戦では直線で失速して15着。ここで暗雲が立ちこんでくるのでした。

口取りに当選して中山競馬場へ!

デビューから3戦目はダートへの挑戦。
この時は口取りに当選したため、中山競馬場へ応援に行ってまいりました。

この日の中山は雨で、しかもとても寒い朝の1R。
そんな「親心なんぞ知らぬ」の如く、パドックでは睨みをきかせて(笑)

レースでは再び8着
ここでもう厳しいかな…と正直なところ内心では思っていた次第です。

転機となる北海道遠征

4戦目は函館の未勝利戦。
同世代で出資しているグランツベリー・メリタテス・イエルバブエナなども函館遠征組ということで、この馬はどこかで好走してくれたらというぐらいの気持ちでした。

しかしレースが始まると中段待機から直線では「内で詰まったか…」と思うところを終始内から伸びていき、あわよくばの2着!

この馬の精神力の強さに驚くのと共に、「もしや函館開催中に勝てる?」という期待を持たせてくれました。佐々木Jありがとう!!

念願の初勝利とその思いは弟へ!

前述の通り昨日初勝利を挙げることになるのですが、今回も直線では他馬とぶつかりそうになるシーンもありながら、そこを抜け出しての勝利と1勝クラスでも期待のできるレース内容でした。

次走は連闘の可能性もあるとか…?
この馬の今夏の活躍に引き続き注目したいと思っております。

そしてこの馬の弟が先月発表された広尾TCの2023年募集馬に入っており、ちょうどランドオブラヴが勝った翌日に出資をすることができました!
(7月のポイントが入ってからにしようと思っていたので、姉が勝って売り切れにならないかハラハラでした。汗)

個性派になりそうな弟の活躍にも期待したいところです。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!!
また一口馬主の楽しさはどこかで共有したいと思っております。

自分が大事にするものを皆さんへ共有できればと思っております。共感して頂ける方からサポートをいただけますと大変ありがたいです。