見出し画像

23/09/06 ひょうな

今日は週次でやってる講義の日。そして毎週のことですが、午前中にこれを2時間やると誇張抜きにその日の仕事用の体力をすべて使い果たします。
終わったあとはしゃべりもたどたどしくなり、昼休みは昼食を買ったものの手をつける気にならず机に突っ伏していました。

午後は…資料のチェックをしたような…? その後会議にひとつ出て…終わった後に紅茶をいれて飲んだらやたらおいしかったのを覚えています。

退勤後、ポーカーの大会に出るため台北に来ている日本人の知人と一緒に小籠包を食べに小籠包の名店・鼎泰豊へ行きました。
鼎泰豊は青菜の炒めものとスープを1種類ずつ頼み、後はひたすら腹の許す限り小籠包を食べるのが最も満足度が高くなる…というのが何回か鼎泰豊を訪れた上での僕の結論です。
今回も概ねその理論を実践したのですが、豚肉とエビの蒸し餃子を食べてみたらこちらもおいしかったので理論に修正を加える必要があるかもしれません。
青菜炒めは「ヒョウナ」というものの炒めものにしてみたのですが、ヒョウナがなにかググろうとしても候補の一番上に当の鼎泰豊が出るという状態。せっかくなので食べてみたところ、味は豆苗に近かった感じがします。食感はしっかり菜っ葉。

日本人と直でこんなに喋ったのなんていつ以来だろう…良い息抜きができました。楽しかったです。