24/05/15 杯

ロゼッタストーンのマグカップを逃して後悔してからというもの、マグカップがやけに気になっていました。そんなときにLoftで偶然見かけて持ってみた竹製のマグカップが気に入ったので思い切って通販で買いました。
これです。持ち手を持ったときの感じがすごく気に入ったんです。

ヨドバシオンラインで買ったら在庫がないそうで届くのがちょっと先になるそうな。Loftで気に入ったならLoftで買えという話ですね。はい。

僕は以前オートミール用に買ったスープマグカップをそのままあらゆる飲み物に使っていたんですが、形状上どうしても重心が高くなりがちで運んでいる時にこぼしやすいという欠点があったんですよね。なので新しいマグカップは大きな改善になるはず。

…という発注をしたのが2週間ほど前のこと。
無印良品で衝動買いをしたシンク下の収納用具を設置しようとしたら、シンク下から未開封のサーモタンブラーが出てきました。結婚式の引出物でもらったと思われる…もしくはなにかの景品か…。
多分これ。

使ってみるとこれがとってもいい感じ。口当たりもいいですし、飲み物を注ぐときの音がいいんですよね。冷たい飲み物はタンブラー、温かい飲み物は新マグカップにしよーっと。

あと最近買ってよかった飲み物関連としては、コルクコースターですね。今まで折りたたみ式のコンパクトミラーの上に飲み物を置いていたんですが(なんで?)(なんかコースターにちょうどいいサイズだったので…)、カップを置いたときのカチッと当たる感触がなくなったのが思っていた以上に嬉しい。飲み物を置くたびに手にカチッと小さな衝撃が響いていたのがコルクのクッションで吸収されるようになっただけでなんだか気持ち良いんです。クッション性のある素材のコースター、おすすめですよ。あとコンパクトミラーをコースターにするのは全くおすすめしないですよ。

コースターを買った記録もあるかなと思って検索したらありました

追記:コルクコースターを買って使い始めました。(自分のための記録)

さすが僕だ、僕のことをよく分かっている。
これは確か100均で買ったコルクの耐久日数をはかるために使用開始日を記録したんだったと思います。こういう記録を取るのが大好きな人間なので日記を書くには向いているのでしょう。