24/05/11 稲妻と金剛

銀座の蔦屋書店に行きました。
ここ、例えるとするならばワンフロアの店全部が「オシャレなカフェの本棚に置かれてる本」でできてるんですよ。建築写真の本が並ぶ棚がいくつもあって、建築家の名前でプレートが見出しに出ていたり。あと銀座ということで外国人観光客向けの本も多く、歌舞伎と能の棚が最前面に出ていたりします。平積みしてるマンガは当然AKIRAのコンプリートボックスです。吉祥寺一帯から本を吸い上げて吐き出したらこの店になると思います(イメージで言ってます)。
面白かったですね。この春に大学進学で地方から上京してきた学生とかが迷い込んだらクラクラして気づいたら財布が空っぽになってしまうんじゃあないでしょうか。

だからというわけではないのですが、その後カフェに行きました。エクレアと一緒に砕いたナッツの入った器が出てきて、自分でナッツをかけて食べてねという旨のことを言われたのですが、かけてみるとエクレアが元気よくナッツを弾く。全然思ったようなトッピングにならずナッツの8割近くは皿の上に落ちました。2割は皿の外に落ちました。

その後駅に戻る途中紅茶のお店があったのでなんとなく入ってみたのですが、ダージリンだけを売っているダージリン専門店ですごかったです。どこの農園でいつ収穫されたものかという表示がついた茶葉が壁一面ずらりと並んでいました。このものものしい雰囲気を前にしては「フグリ茶園」という収穫地の名前に言及することはとてもできませんでした。
90gで1万円以上する茶葉を見て、店を後にしました。

その後無印良品で生活用品や収納器具を色々買っていたら6000円も買い物しちゃったのですが、まあ茶葉より安いしいいかと思っていました。