見出し画像

23/08/13 エイシイスト

以前から興味があったバインミーを食べに行きました。
バインミーとはベトナムでよく食べられているバゲットサンドです。フランス植民地時代の影響でフランスパンとベトナムの食文化が結びついたもので、台北にはよくベトナム料理のお店があるのでこのベトナム風バゲットサンドもよく見かけます。

注文するとその場で作ってくれます。バインミーのWikipediaにも作り置きはしないのが原則と書かれていました。

反射でたいへん見づらくなっております。

僕は皮をパリパリにソテーした豚肉を具に選びました。それが種々の野菜や調味料と共にでっかいバゲットにぎゅむぎゅむと詰め込まれていきます。

ついでにベトナム風コーヒーも買って、近くの公園でいただくことにしました。ベトナム風コーヒーは濃く抽出したコーヒーと練乳で作るものです。ミルクコーヒーをコンデンスミルクで甘く作るのはこれらの暑い地域でよく見かけるものですが、ベトナム風コーヒーはコーヒーをフランス式のフィルターで抽出するのが特徴なのだそう。僕が買ったお店でもそう抽出していたかはわかりません。

でかい! 食べ切れるのかと思ったのですが食べてみたら意外といけました。パンはフランスパンというより「表面がパリパリのコッペパン」という感じ。豚肉がやっぱりうまい。
全体の感想としては…なんだろう、もっとうまくなれる気がする!

その後、髪を切りに行きました。
台湾で美容院に行くのはもちろん初めて。調べてみたら市内に日本人が経営している美容室をいくつか見つけたので一番近いところに行ってみました。

日本と違って湿気が多いこちらならではのヘアケアについても色々聞けたのがよかったですねえ。日本だとあまりくせっ毛とは分類されない僕ですが、こちらでは湿気のせいで結構くせが出ているそうで。言われてみると確かに自覚あり。結果的に今までやったことのない髪型にしたりして、満足感がありました。髪を切って外に出ると涼しい! 気持ちいい!
今日で台北に来てちょうど5ヶ月なのですが、日本人とこんなに話したのはなにげに初めてです。