見出し画像

23/05/10 バナナの発見

朝ごはんに、昨日買った変わったバナナを食べてみました。

ヘタ(?)は細いのに突然ムチムチのなのが特徴です。買うときちゃんと名前を見ておけばよかった。

ふっと…

知ってるバナナと全然味違う!!
酸味が強く、マンゴスチンに近い味がします。マンゴスチンでピンとこなかったらバナナとマンゴーを足したような味をイメージしてもらうと伝わるかもしれません。
そして食感もムチムチです。非常にねっとりした食べごたえのあるもので、色と形がこうじゃなかったらバナナだと気づかないかも。
かなりおいしくて、夜にもう1本食べちゃいました。

台湾は国内で様々な種類のバナナがとれるバナナ大国だということは聞いていたんですが、スーパーなどで普通に買えるバナナは高い割にそんなに甘くなくて、いまいちグッときてなかったんですよね。
ただ少し前に町中のジューススタンドでバナナミルクを買ったところとても甘くておいしかったので、もしかしたら他のバナナに可能性があるのかもしれないと探究していたんです。探ってみるもんだなあ。


今日は朝から客先。お客さんにタピオカミルクティーをおごってもらいました。わーい。
鉄観音茶(ウーロン茶)のタピオカミルクティーをおすすめしてもらってそれにしたんですが、上品な香りでおいしかったです。お茶の種類がたくさんある上に牛乳も4種類の牧場から選べるシステムだったのですが、その場の誰も牧場によってどう変わるのか全くわからなかったため適当に選びました。

なんでも、毎月10日は給料日なのでみんなで飲み物の出前をとるのだそう。
そういうことだからお代はいいよ、とおごってもらった次第。

なるほど、10日にこの客先に行けばタピオカミルクティーをおごってもらえるのか…。いやいや、まさかね。さすがにね。ははははは…