22/05/10 A's happy with... #44

9連敗

3カード連続でのスイープを食らい、連敗は9に伸びました。
連敗中の平均得点は3点以下、好投した先発投手が見殺しになることたびたび。

Laureano復帰

9連敗目の試合から、Laureanoが復帰しました。
何から復帰したかというと…その…ちょっと…おくすりでね…。それで食らった出場停止が昨シーズンから続いていたのでした。この復帰でやっとチームに一流野手の頭数が増える…か?

McKinneyがDFA、Barrera昇格

Billy McKinneyがDFAされました。一塁も守れる左打者としてOlsonの穴を埋めることを期待されていたMcKinneyですが、ここまで57打席で.096 /.158 /.173と墜落寸前の低空飛行。xwOBAも.214で純粋にバッティングができてない状態。本職の外野守備では気を吐いていたのですが、残念ながらこのような措置になったようです。
代わりに昇格したのは今年もマイナーで安定した活躍をしていたLuis Barrera。今までマイナーでの活躍は評価されながらもチーム事情との噛み合いが悪くメジャーでのまとまった出場機会をなかなか得られなかった彼ですが、外野が一気に抜けたこの機会に真価を見せてほしいところ。昇格したBarreraはそのままライトのスタメンで出場しました。

Blackburn快投、連敗を止める

9連敗で迎えた試合に先発したBlackburnは5回をわずか68球、無失点で片づけると遂に今季初の6イニング目に突入。次いで7回にも突入。その回の途中にヒットを浴びて降板しましたが、わずか88球で6.2回を無失点という素晴らしいピッチングでした。間違いなく今のA'sで一番良い先発投手です。
Blackburnがなあ…嬉しや嬉しや。元はA's低迷期にウェーバーで拾ったValenciaが活躍したのでSEAにトレードして見返りにもらったマイナー投手、正直メジャーでそこそこ先発して穴を埋めてくれるだけでも大儲けくらいの勘定だったのですが、どんどん期待のさらに上を行ってくれる選手です。このままいったらオールスターも夢じゃないぞ。

試合はKempの2ランでリードするとBlackburnの後を継いだJacksonが1.1回無失点、そして最終回をJimenezがセーブして10試合ぶりの勝利!長かった…最後に勝ったのは4/27なので12日ぶり、5月初勝利です。