見出し画像

23/12/02 米蘭風ドリア

昨日の日記を書いた後、久しぶりにサイゼリヤを食べたくなり、髪を切った後サイゼリヤに行きました。

メニューの「米蘭風肉醤焗烤飯」とか驚くくらい読めますね。というか台湾でも当然のようにミラノ風を名乗ってるんですね。
僕は大学時代、第二外国語で取っていたイタリア語の授業で地名の入ったイタリア料理みたいな流れのときに「ドーリア・ミラネーゼ」と言って怒られたことがあります。

ブロッコリーのなんかを頼んだら、メニューの写真では雑多な感じに盛られていたのになぜか実物は儀式みたいに並べられて来ました。普通逆じゃない?

チーズが2倍入ってすごいドリア!みたいな名前のを頼んだら本当にバズレシピみたいにチーズチーズしたドリアが出てきました。うまかったです。

日本だと僕の知る限り、サイゼリヤの主な客層は若者と老夫婦です。前者はいかにもですが後者は「町のサイゼ」によく行く人じゃないと気づきにくいかもしれません。この台北の地でもこのサイゼリヤ二大コアユーザーは多かったように思います。