マガジンのカバー画像

感想

227
感想回のまとめです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

24/03/26 ペガサス幻想

昨晩、友人らと去りゆくアマプラウォッチパーティーを惜しんで「聖闘士星矢 The Beginning」を…

ヤスミツ
3か月前
7

24/03/25 恩田陸 2割読者のセーブ地点

いま、手元に『恩田陸 白の劇場』があります。 この本は当時('21年3月)最新作として出た『灰の…

ヤスミツ
3か月前
14

24/03/23 【感想】セミコロン かくも控えめであまりにもやっかいな句読点

セシリア・ワトソン『セミコロン かくも控えめであまりにもやっかいな句読点』を読みました。 …

ヤスミツ
3か月前
5

24/03/22 全てのことはメッセージ

既に十回以上見ているし円盤も持っているのになぜか金曜ロードショーでやってると見てしまう映…

ヤスミツ
3か月前
3

24/03/17 【感想】変な絵(小説単行本)

雨穴『変な絵』を読みました。 上記の出版社ページによると「長編小説」「国民的スケッチ・ミ…

ヤスミツ
3か月前
1

24/03/15 【感想】ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション

川出正樹『ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション』を読みました。 「戦後翻訳ミス…

ヤスミツ
3か月前
3

24/03/09 【感想】変な家(小説単行本)

雨穴『変な家』の単行本を読みました。 僕はWebメディア上で一番最初のエピソードだけ読んだことがあったのですが、このエピソードは単行本では全4章中の第1章として配置されています。 本書の魅力は、なんといっても「奇妙な間取り図」それ自体の名状しがたい魅力と、その一枚の間取り図から思いもよらぬ仮説が展開していくという話の広がりの面白さです。 家からはそこに住む人の暮らしが見えるといいますが、それは明るい暮らしと同様に暗い暮らしについても言えます。そしてその間取りから見える暗さ