マガジンのカバー画像

感想

227
感想回のまとめです。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

22/03/25 【感想】透明人間は密室に潜む

阿津川辰海『透明人間は密室に潜む』を読みました。 『2021本格ミステリ・ベスト10』で国内部…

ヤスミツ
2年前
2

22/03/22 「トライアングルストラテジー」1周目クリア覚書

傑作SRPG「トライアングルストラテジー」をクリアしました! 非常によくできた、ストーリーも…

ヤスミツ
2年前
1

22/03/21 【感想】早朝始発の殺風景

青崎有吾の短編集『早朝始発の殺風景』を読みました。 本作の魅力はなんといっても高校生の少…

ヤスミツ
2年前
2

22/03/19 【感想】氷菓(実写映画版)

友人とAmazon Primeのウォッチパーティー機能を使って実写映画版「氷菓」を観ました。 感想と…

ヤスミツ
2年前
3

22/03/10 【感想】虚構推理(小説版)

城平京によるミステリ小説『虚構推理』を読みました。 虚構推理はコミカライズ版しか読んだこ…

ヤスミツ
2年前
2

22/03/05 魔女の宅急便

既に十回以上見ているし円盤も持っているのになぜか金曜ロードショーでやってると録画してしま…

ヤスミツ
2年前
3

22/03/04 【感想】連続自殺事件

ジョン・ディクスン・カーの『連続自殺事件』を読みました。 今回新訳に伴って邦題が原題(The Case of the Constant Suicides)に忠実なものへ変更されましたが、旧題『連続殺人事件』は僕の中で「カーのコアなファンが佳作として挙げるタイトル」という認識でした。 超シンプルな旧題から変更になった今回の新訳版、個人的には本作のヒネった部分がよく表れた良いタイトルだと思います。 ジョン・ディクスン・カーといえば不可能犯罪の巨匠として知られていますが、本作も

22/03/01 【感想】儚い羊たちの祝宴

名短編集だとの噂は聞いていました。 名作長編ミステリと比べて名作短編ミステリって、どこか…

ヤスミツ
2年前
4