見出し画像

風来のシレン6 やりくり上手の森 99階攻略指南(DLC追加ダンジョン)③66~99階まで

ご覧いただきありがとうございます。やしろと申します。
やりくり上手の森、前回に続いての攻略となります。

終盤の立ち回り 66~99階まで

攻略は今回でラストになります。苦しい道のりですが、一つ一つ丁寧に対応していけば、必ず光は見えます。

深層のあるきかた
リソースの把握、巡回ルート、店への立ち寄りなどすべてにおいて、妥協はほぼ許されません。油断は即=死につながりますのでそのおつもりで。2匹以上に絡まれたら、杖ではなく巻物を。ケチっている余裕はもうありません。
また、ドスコイが切れると実質詰みになりますので、例えばあかり状態で埋もれアイテムや店を発見できたとしましても、満腹度状況が厳しければ下へ降りることを推奨します。粘った結果ドスコイを切らして死ぬという悲惨な結末だけは回避しましょう。

また手持ちにあかりや導きの杖があれば、真っ先に使用してください。無駄なルートを通ることはリスクにしかなりません。
魔物部屋による索敵も有効ではありますが、必ずセットで収束できるアイテムがあることを確認してからにしてください。混乱/バクスイの巻物 無敵草があっても状況によっては控えた方がいいでしょう。乏しいアイテムしかなくて結局その後のピンチでアイテム切れ、ということもありえます。

巡回ルート 一例

巡回の仕方について、参考程度に例を載せます(↑参照)
この地形は時々挟まってきますが、中央に通路が交差し、上下左右に2つずつ部屋がある構造となっております。
通常であれば通路を渡って部屋を探りますが、ここでそのような探索をしていると、通路で敵にバンバン絡まれます。終いには挟まれて終了なんてのもザラです。
ドスコイ前提にはなりますが、まず開幕の部屋と隣り合った部屋を探り、上の写真のように最低限の位置で通路を通るか、あるいは通路を全く通らずに外周をバンバン掘り進むことをおすすめします。↑は少し満腹度に余裕がないため通路を通りましたが、通路を通らない方が安全に階段を探せます。
また、例と似たような構造で、中央に大部屋、上下左右に部屋というパターンもありますが、この場合でも同様に外周ルートをおすすめします。ただしこちらの場合は中央の大部屋に階段があることがありますので、一度確認しなければといった感じにはなります。

その他細かいテクニックはありますが、あまりやると長くなるので別の記事でいつか書きたいと思います。それでは階層別攻略に移ります。

66~75F:最強クラスのストッパー、ハイパーゲイズが登場します。前回攻略にて少し触れていますが、この敵は危険度MAXなので手持ちにねだやしがあれば必ずねだやしをしてください。
説明不要、一度催眠の特技を使われたら復活の草や有用アイテムを投げるわ無闇に消費するわで大変なもんです。しかも今作は特技の使用率が他シリーズより高いように感じられます。
武器盾がない状態がままあるこのダンジョンでは、1匹で容易にやられます。手持ちで倒せそうでも、絶対に真っ向から挑まず、杖で補助をしたり戦そのものを回避してください。

大部屋⇒全滅が成功した例。いつもこうだと本当に助かるが…

76~88F:大鬼サソリ(76F~88F)、天狗面山伏(83F~88F/95F~99F)が登場する地獄の入り口。
サソリはちからを下げられるだけなので他の難敵に比べるとずいぶんマシです。好みではありますが、私はねだやさないことが多いです。
77Fからは隠れぴーたんが登場しますが、ここまでにそれなりのちからは確保できているかと思いますので、特製おにぎりのためにあえて粘って狩ることは推奨しません。他の厄介な敵で事故るリスクを増やすだけです。またここらあたりからは真っ向からガチれる敵は本当に少なく、ちからはそこまで重要ではありません。クリアまでに20前後のちからで運行するくらいで上等です。
しわしわハニー(83F~88F)もしれっと登場してきますが、レベルが下がったくらいなんぼのもんです。サクっと始末しましょう。
83Fからは最恐クラスの厄介さを持つ天狗面山伏が登場します。これを消せるかどうかでクリアの可否が決まるまで言えます。手持ちにねだやしがあれば最優先で消したいところです。

89F~99F:がいこつまてんが89階以降ずっと出現します。あの、神髄にお戻りいただいてよいでしょうか…
がいこつまてんを最後までねだやすか、95からの天狗山伏でねだやしルートを変えるかは自由ですが、私はまてんをねだやしたらそのまま最後まで行っています。山伏が暴れている場合は切り換えるのも一考です。

壁抜け属性&なぜか群れをなすパコレプゴッドもしれっと登場。通路で絡まれないように、部屋で少し足踏みしてから行くのが安全です。
96F~99にはアークドラゴンも出現しますが、そこまで数が多くないためねだやしは必須ではありません。2体以上沸いて始末に負えない場合は消すのもアリです。
このエリアで手持ちが乏しいことも当然ありますので、気は抜けません。倍速、壁抜けの効果を持つ桃や、くねくねハニー系、ゲイズ系など強力な特技を持つ桃で巡回をする、通路の交差部分で敵をかなしばりして移動を制限するなどできることはすべて行い、厳しい戦いに終止符を打ってください。

長き戦いも終わり。無敵&大部屋&白紙 この最強デッキを破れる敵などいません

全3回の攻略となりましたが、ご覧いただきありがとうございます。
実はこの攻略を書きながら同時にプレイもしており、なんとか最後まで通すことができたので胸をなでおろしております。
実績が伴わない攻略など、意味がないですからね!笑

このダンジョンに潜り出してから、かなりの試行を重ねましたが、70階付近でどうにもならなくなるパターンが本当に多かったです。あとこれは私のミスなのですが、99階でやられたこともあります。

やりくり上手の森、どうしようもなく厳しい状況続きのダンジョンではありますが、ここをクリアできるようになってから他のダンジョンに入ると、世界が変わります。
どんな小さなチャンスも逃さないようになりますし、何より攻略の引き出しが圧倒的に増えているはずです。こればかりは本当に大きな収穫でした。
良いダンジョンを作ってくれたなあと思います。ありがとうチュンソフト!

次回以降は未定ですが、風来街道仲間3人生還の攻略でも書こうかなと考えています。

それでは皆様、良きダンジョンライフを。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?