マガジンのカバー画像

教材データ配布記事

13
過去の社会科教材データ配布記事をまとめています。公式LINE限定の教材もあるので、そちらもご覧ください。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

#11 予期せぬ"スキマ時間"で使える便利な教材4選

#11 予期せぬ"スキマ時間"で使える便利な教材4選

本記事は、
こちらの記事の
4選バージョンです!

教材内容は、
以下の通りです。

豪華な4点セット
+公式LINE特典付き!
(計8ファイル)

別記事で
内容をご確認のうえ、
ご購入ください!!

▼クリック友だち登録!

▼毎日、X(旧Twitter)でも発信中!

もっとみる
#10 予期せぬ"スキマ時間"で使える便利な教材6選

#10 予期せぬ"スキマ時間"で使える便利な教材6選

こんにちは。やしろです。
今回も社会科教材について
発信していきます。

今回のテーマは、
「スキマ時間に使える教材」です!

これから教員になられる方は
「スキマ時間って何?」
と思う方もいらっしゃると思います。

ここで言うスキマ時間とは、

・授業で残り数分余ってしまう
・急に授業が入ってしまう
・他クラスとの進度調整で1時間浮いてしまう
・テスト前の復習で時間を持て余してしまう

時間のこ

もっとみる
#9 株式王は誰だ!?株式会社の仕組みを競い合いながら学べる教材

#9 株式王は誰だ!?株式会社の仕組みを競い合いながら学べる教材

こんにちは。やしろです。
今回も社会科教材について
発信していきます。

今回のテーマは、
「株式会社の仕組み」です!

株式会社については、
中学3年生の公民的分野で
扱います。(1時間扱い)

そもそも、
企業とは・・・

農家や個人商店といった
"個人企業"と

複数の人が
資金を出し合って作る
"法人企業"とに分かれます。

その法人企業の中で
最も数が多いのが、
株式会社なんです。

もっとみる