毒親のブルース

発達障害の毒親に育てられ、55年。 やっと対処法を学び始めました。 日々の気づきや失敗…

毒親のブルース

発達障害の毒親に育てられ、55年。 やっと対処法を学び始めました。 日々の気づきや失敗なとを綴っていきます。

最近の記事

仔猫を保護しました。

まだ生後2ヶ月足らずだと思われる仔猫を保護しました。 友達の家の庭にいたようで、怪我してるけど元気で家に連れて帰りドライフードをあげるとものすごい勢いで食べ始めました。 めちゃくちゃ可愛い。 とりあえず安静にさせるため暖かいねぐらを用意。 様子をみることにします。

    • 要は気持ちの問題

      こんにちは 優しい暮らしの始め方「なでしこ庵」 庵主 優しい暮らしサポーター中西です [気の持ちよう] という言葉大嫌いでした。 要は気の持ちよう 持ち方一つで道都でなるなんて言われたら ムカついて そんなことあり得ない だって 実際に 嫌なことはイヤだし やりたくないことはやりたくない 嫌いなものは嫌い 出来ないものは出来ない と思っていました。 やり気が無いからできないのよとか いやいややっているからあかんねん などと親に言われて余計に反

      • 毎日がセラピー

        良い気分 いつもご機嫌 フェチ フロー状態依存性 自分の機嫌は自分でとる ことをコンセプトに 毎日がセラピーになるような セルフメンテナンス メソッドを発信しています こんにちは 優しい暮らしの始め方「なでしこ庵」 庵主 優しい暮らしサポーター中西です。 いい気分が大好きです それは当たり前ですね 人は誰しも嫌な気持ちになりたくないです。 たとえ今が人生どん底の 病気であっても お金がなくても 失恋しても 失敗しても 失業しても いい気分になり

        • 言いたいことが言えなくて

          あの手この手で自分で自分をご機嫌にする [セルフメンテナンス 自己肯定メソッド] 過去の言えなかったこと 言いたかったこと ふとした拍子に思い出すことありませんか? 思い出したらチャンス それを引っ張っりだし どういえば良かったか 今ならなんというかを 綴っていきます こんにちは 優しい暮らしの始め方「なでしこ庵」 庵主 優しい暮らしサポーター中西です もう10年以上も前のこと サークルで長を引き受けていました 私

        仔猫を保護しました。