見出し画像

マンガ紹介第1弾!鋼の錬金術師

はじめまして!漫画大好きやっさんです。初めてですので、荒さはすごいと思いますが、よろしくお願いいたします。

漫画を買っては売ってを繰り返しておりますが、最近は電子書籍で読むのが増えてまいりまして、iPadに漫画が沢山入っております。持ち運べる便利さがすごいですね。

漫画読みたいけど、なに読めばいいか分からない!

そんな方に私が面白いと思った漫画を紹介したいと思い始めました!巻数が長いものから短いものまで幅広くご紹介出来たらと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

第1弾は鋼の錬金術師です!


最初は1番大好きな漫画から紹介でしていきます。

ガンガンで連載されていた、荒川弘さんによるダークファンタジー漫画です。アニメ・映画・実写映画にもなった人気漫画です。全27巻

主人公
エドワード・エルリック(兄で通称・エド)
アルフォンス・エルリック(弟で通称・アル)

小さい頃から父の影響(家には居ない)により、錬金術が使えるエドとアルは大好きだった母親が突然亡くなってしまい、母の温もりにもう一度触れたくて、錬金術では禁忌とされている人体錬成をする。
しかし失敗してしまい、エドは左足・アルは全身を持ってかれていかれる。全身を持っていかれたアルの魂を鎧に定着されるために、エドは右腕を持っていかれる。
そして身体を取り戻すために国家錬金術師になり、賢者の石を探して旅をするが、、、

というのが物語です。実際はもっと奥深い話なんですが、簡単に言うとそんな感じです。

【何かを得るためには同等の対価が必要。これ錬金術の基本、等価交換】という言葉が出てきます。
鉄からは鉄のものしか作れない。鉄に入ってる成分と同じものも作れはしますが、前提として等価交換が必要になります。ただ【賢者の石】を使うとは対価を払う必要がないんです。だからエドとアルは賢者の石を使って身体を取り戻すために賢者の石を探す旅をします。

最大の敵はお父様と言われている【最初のホムンクルス】です。お父様から生まれた強欲、嫉妬、憤怒、暴食、色欲、怠惰、傲慢が敵のキャラクターで出てきて、各キャラクターごとに特殊な能力を持ってます。色欲のラストは最強の矛(指が伸びる)を持っていたり、強欲のグリードは最強の盾を持っていたりします。私はグリードが好きです。かっこいい!

他にも素晴らしいキャラクターが沢山出てきます。
マスタング(焔の錬金術師)やスカー(傷の男)など
全キャラクター紹介すると凄いことになるので、省かせていただきますが、個性的なキャラクターもいればそいつが?みたいなキャラもいます。

アニメも2回されており、1作目はオリジナルストーリー、2作目は原作に忠実になっております。
私は2作目のアニメとコミックを読んでいたんですが、まさかのアニメの方が先に最終回を迎えて、コミック読んだら内容が一緒だった!って事になりましたが、それでも素敵な作品でした。

漫画を読むのが苦手な方はアニメを見て、一気に読みたい方は漫画を読むのもありだと思います!私的には両方見て欲しいと思っております。

まずは中古書店で立ち読みして、面白かったら漫画を買うも出来ると思いますので、ぜひお時間のあるときに!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?