ヒ・ミ・ツのトレーニング

ある選手からの連絡。

インハイ予選に向けて、朝練をするのでそのメニューを作ってほしいとのこと。お願いされたのであれば、良い記録が出るようなメニューを提供したい。

中学・高校時代
私も大事なレース前は朝練を行っていた。(大学時代は朝練が年中あった)
この朝練の意味を考えていく。(自論)

社会人スイマーを経験した上での自論だが、、、
体が動きにくい午前中に”水に触れる”こと、”心拍数を上げる”こと
この2点がものすごく大切だと思う。

朝練の環境がない私は、午前中にレースにめっぽう弱い
予選を流しているなんて思われるかもしれないが、そんなことはない。(笑)

ターゲットレースの2週間前くらいから起床時間を調整してなるべく午前中の早い時間から脳や体が動くように調整する。
これを始めてから予選のタイムが少し速くなったと思う。

その選手は平日に朝練に取り組むみたいなので、コミュニケーションをとりながら、メニューを作りたい。

個人種目でインターハイ行こうな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?