見出し画像

【シェフのレシピ紹介#10】美女しいたけとボロニェーゼソースのグラタン②

ラ クッチーナ ビバーチェ」の中川浩行シェフのレシピ紹介2品目になります。
レストランとシェフの紹介はこちら

<材料>
美女しいたけ      12コ
ボロニェーゼソース   ※作り方は下記参照
溶ける粉チーズ     適量(あればモッツァレラ)
イタリアンパセリ    少量
塩           適量
オリーブオイル     適量

<作り方>
①しいたけの石づきを取って、石づき面を上にして並べ、塩をふる。
②フライパンにオリーブオイルをたっぷりしき、石づき面を下にして焼き色がつくまで焼く。上から、さらにオリーブオイルをふる。ひっくり返して、また焼き色がつくまで焼く。
③しいたけをパッドに取り、ボロニェーゼソースを詰める。
④チーズをのせる。
⑤あれば、刻んだイタリアンパセリをのせる。
⑥オーブン250℃で5分くらい焼く。(トースターでもOK)
オーブンによって加熱状態が違うので、美味しそうな焼き色がつけば完成。

このようにボロニェーゼソースを詰めていきます。



【シェフのレシピ紹介】ボロニェーゼソース

<材料>
合いびき肉        500g
ホールトマト水煮缶    1300ml
★お薦めはサンマルツァーノトマト(イタリアントマト)の水煮です。
カットトマトではなく、ホールトマトを使ったほうが美味しくできます。
◆にんにく        5片
◆玉ねぎ         500g
◆にんじん        1/2本
◆セロリ         小1本
赤ワイン         200ml
オリーブオイル      適量
塩            10g
ブラックペッパー     5g
ナツメグ         5g

<作り方>
①フライパンにオリーブオイルを熱して、合いびき肉を入れて炒める。塩コショウをふる。
★炒める際のコツは、最初から細かく切って炒めません!
まず合いびき肉を広げて触らずにじっくり焼く。
炒まったらフライ返しで全体をひっくり返し、反対面にも火を通す。
中まで火が通ってから、切れ目を入れてつぶしながら、細かくなるように炒めていく。
プツプツ白い泡が出てきたら、赤ワインを入れて蒸発するまで煮詰める。
鍋底に残らない位、煮詰める。

じっくりと炒めていきます!

②◆の野菜をすべて細かくみじん切りする。(頑張ってなるべく細かく切ります!)
③別鍋でみじん切りした野菜をあめ色になるまで炒める。
④ホールトマトを手でつぶす。(ミキサーでも可)
⑤炒めたひき肉を②に移し、ホールトマトも入れ、ナツメグを入れる。
沸騰するまで強火で炒め、沸騰後は弱火にして30分くらい煮込む。

しいたけを普段食べない方やお子様でも、食べてビックリ
「しいたけ、ってこんなに美味しいんだ」と感じる「美女しいたけ」です。
肉厚で身がしっかりしています。