見出し画像

【情報セキュリティ回#14】 カフェでパソコン画面を表示したまま離席する人への強烈な違和感

 最近は違和感がなくなった、カフェや空港など多くの人が出入りする場所でのパソコン操作。
・仕事ができる人みたい
・かっこよく見える/おしゃれに見える
とか、ポジティブな印象を感じる人も増えてるようです。

カフェみたいなオフィスで働きたい。っていう
メンバが増えてることからも、そんなイメージなのでしょう。

個人的に1つだけ、上記の印象を一瞬でぶち壊す行為があります。

・こいつ、仕事多分できないな。
 (表現汚くてごめんなさい)

な行動。それが、

パソコンの画面表示ロックせずそのまま離席する

な行為。
もし、仕事ができる人に見られたいなら、
今すぐにやめたがいいですよ。

一部の職種の人(機密管理や情報セキュリティの担当者)がその場にいたら、冷たい視線を浴びることになります。

「パソコンの画面表示ロックせずそのまま離席する」行為がダメな理由


ちなみに、なんですが
なぜダメなのか。皆さんは理由をご存知ですか?
・・
・・
・・

理由は大きく2つ。それぞれ説明します。
(既にわかったかたは、読み飛ばしていただいてもよいです。)

その1)画面の情報が丸見えだから
その2)盗難のリスクが高まるから

理由1)画面の情報が丸見え

パソコンの画面に表示されている情報は、場合によっては

・他社には公開できない秘密な情報
・個人情報保護の対象となりうるデータ

な可能性があります。

本人には悪気がなくても、上記のデータが
表示されたまま離席するのは、

情報を公開してるのとほどんど同じ意味

な行為です。

ライバルとなりうる企業に、自社のメシのタネとなる情報は簡単には渡さないですよね。

社内ではその管理に責任持って取り組む人がいる一方、
秘密な情報を社外で開き、更に離席をしてる。

管理してる担当者からすると、
「もうどうでもいい。すきにして」とさじを投げる行為です。

以下に挙げるな事案になってしまったら、
責任問題になりかねないです。

・離席中に画面を盗撮されて、SNSに投稿された
・USBを勝手に使われ、ウィルスを社内に入れた
・機密のデータを無断で消されたりした

特に盗撮は、スマートフォンのカメラの性能が劇的に高まってます。
5m近く離れた影から撮影しても、内容解析できてしまうほど精緻に撮影できてしまいます。

理由2)盗難のリスクが高まる

いくら日本でも、10万円以上する機器を放置したままにするのは、盗難リスクがあります。

紛失してからでは遅いんです。

会社の敷地内と同じように社外で行動するのは、リスクが全く異なります。

もし、だれかがその場から持っていったら、
追跡は困難です。
直ぐに売却されてしまったなら、
恐らく2度と機器本体は手許に戻りません。
そのデータが世界中に公開されたら、
全データの回収は困難です。

そのリスクを想像できないままに
社外のカフェでパソコンを扱える人は、

果たして、仕事ができる人なのでしょうか?

まとめ

以下の2点、どこかで聞いた記憶は
ありませんか?

✅情報漏えい防止のために「画面ロック」
✅貴重品は肌身離さず持っておく

もし初めて聞いたのであれば、ぜひこの機会に
理解深めてほしいです。

今回の2点のリスク対応策として、企業内のセキュリティ担当者は、パソコン利用者や従業員に周知を図ってます(図ってるはず)。

見た目と、リスク管理を備えた
ビジネスパーソンになることこそが、

予期せぬトラブルに巻き込まれないためには
唯一にして最大の対策ではないでしょうか。


以上です。