総裁選の感想

菅総理降板を受けて立候補が続出した自民党総裁選に対して、庶民目線で感想を書いていこうと思う。

まず、「コロナ対策に専任する為」という理由で菅氏が降板した横からワクチン担当大臣が早速手を挙げるのは論外である。
また、党役員人事をしないのなら、政調会長は立候補するべきではないとの理屈が残る。
従って河野氏と下村氏は立候補するだけでもマイナス印象。万一当選しても衆院選でもマイナス要素になるのではないか。

次に高市氏は安倍氏に近いと言うだけで勘弁していただきたいと思う。私が何故安倍氏が嫌いであるかと言えば、その意味のわからない答弁スタイルである。質問に対して決してまともに答えようとしない。菅氏もそれを踏襲した。首相は、最低でも日本語での会話が出来る人にお願いしたい。

残る面々の中で、早々に出馬の決まっていた岸田氏は、それだけ早く政策を打ち出しメディア露出も先んじている。その政策を見る限り、非常に国民感情に寄り添った政策であると思う。安倍菅政権における庶民の不満をよく汲み取っていて、不本意ながら胸が空く感じを覚えた。このように安倍菅政権の政策を真っ向から批判、指摘できる人が、庶民の支持を集められる人なのではないかと思う。

岸田氏が総裁となれば、衆院選には自民党にとってプラス要素となるだろうし、ほかの候補であっても安倍菅政権を手加減なく叩ける人であれば衆院選では有利であろうと思う。
ただし、個人的に岸田氏の政策を良しと思っていても、首相となった際にそれを実行できるかどうかは別問題である。結局は党内実力者の思惑、支持団体の思惑、自民党の体質によって骨抜きになる、岸田氏自身も安倍菅化し、日本語を話せない人になっていくのではないかという懸念がある。

結論として今のところ、自民党にとっては岸田氏の当選が望ましく、反自民にとっては望ましくないと言えるのではないかと思う。今後他候補の政策が出揃うのを待ち、引き続き注視していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?