出産記

それは前触れのある破水から始まった。

結構な量のおもらしがあり、検査したら尿漏れということを2回やらかして、私はそわそわしていた。そんなある日の23時頃、ぷちっという音とともに生暖かい液体がじゅわじゅわと股から流れ出て、一発で破水と分かった。ナースコールを押して検査して破水認定。陣痛待ちの個室に案内される。股からとめどなく流れる液体を巨大なナプキンで受け止めながら(かなり気持ち悪い)いよいよ出産という「降りられないジェットコースター」に乗ったんだと思った。たとえるならFUJIYAMA(ジェットコースター)の上りの気分。(我ながら良い例えw)

破水認定されたとき、「ここからが長いのよ、1日2日かかることもあるから」と言われた。それは本当なんだと思う。それと、陣痛はまず10分とか長い間隔で、鈍痛くらいの痛みから始まると聞いていた。それも本当だと思う。でも私は違った。一発目からウルトラ激痛。5分間隔から始まり、気づいたら3分間隔になっていた。午前4時のことでした。ナースコールを押して助産師さんが陣痛を測る機械を取り付けるころには完全に陣痛発来認定。部屋に一人陣痛に耐えるのもなかなかきつく、助産師さんが出て行ってしまうたびにとても心細い気持ちになっていた。無痛を希望していた私、「麻酔医は9時に出勤するからそれまで頑張って」という声をかけられ無事心が折れる。これを・・・あと5時間?まじ?

そうこうしていたら分娩台に案内された。陣痛と陣痛の間しか動けないからいろんな管が自分につながってる割にはテキパキ動いたと思う。血圧が上がってしまい、看護師さんが超バタバタし始めた。いつも点滴の針がなかなか刺さらないことで有名な私の腕に、一発でルートをとった助産師さん輝いて見えた。帝王切開かもと言われて、早く終わるほうがありがたいという気持ちと、帝王切開は怖いという気持ち、赤ちゃんが無事なら何でもいいという気持ちで頭がぐちゃぐちゃになる。点滴がきいてくれて血圧が下がったのと、子宮口が全開になったため「このまま産みます」「いきんで」と言われる。

いきむのはマジででかいう●こをするのとおんなじ。妊娠中便秘になってしまい一度大変な思いをしたんだけど、その時の5倍くらいの苦労で出る感じだった。(私の場合)痛みに耐えるパワーで踏ん張るようにいきんだよ。スーパーサイヤ人に変身するイメージです。(サンシャイン池崎ともいう)いきんでいるとき、ずるっと赤ちゃんが下に下がる感覚があった。あと少し、と言われていきんだ時、あ、このままいきむと裂けるってわかって一瞬止まった。怖かったけどもうどうにでもなれぇー-ってフルパワーでいきんだらぶちぶちって裂ける感覚とともに産まれました。

私は産まれたことがわからなくて(大きな塊が出たことは分かったけど見えないしw)、またいきもうとして、先生に全力で止められた笑 少しして産声が聞こえて、思ったより大きい赤ちゃんでとてもほっとした。カンガルーケアしてたら、立ち合いするはずだった夫が到着して「もう産まれてる!?」と絶叫してました。午前7時過ぎのことでした。

客観的にみると安産だけど、先の見えない陣痛は本当に地獄だった!麻酔医到着まであと5時間って言われた時の絶望感は忘れられない。案ずるより産むが易しって言葉があるけど期せずしてそれを体現したお産でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?