マガジンのカバー画像

今日も のほほん!

1,662
のほほんメンタルの真骨頂。どうでもいいことを如何にも風に書き散らした、のほほんマガジン
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

8月最後の月曜にnoteから届いたトロフィーは先週特にスキを集めた記事の記事でもらうという連鎖トロフィーでした!

恒例の月曜日なんだけど、今日は8月31日ということで8月最後の月曜ということになりましたが、今朝noteからのうれしいお知らせポップアップで飛び出したのが、先週特にスキを集めた記事でもらえたトロフィーでした。 トロフィーをもらえた記事がどんな記事かといえば、これがまた先週特にスキを集めた記事ということでトロフィーをもらったよ、っていうご報告とお礼の記事だったんですよ。(^_^)b 先週の8月24日(月)に投稿したこの記事は、たっぷり1週間の閲覧日数があるから、それ以降に投

noteから届く連投記録更新のお知らせと連続投稿という実践行動で重要なのは?【9.更新頻度編】

連続投稿記録が220日で途切れてしまった!noteを始めてから今日で222日目となるんですが、noteからの連続投稿のお知らせポップアップ表示が220日の連続投稿のお知らせで、いったん途切れることになっちゃいました。(´д`;) なんで、こうなったのかと言えば、過去記事の中にどうやら規約に違反するような表現があったのかもしれないのですよ。 そのことを知らせるnoteからの記事非公開にしましたという通知が7月30日に来ていたんですね。 そのことについては運営事務局に問い合

身体のケアは最優先課題!アラ還までに始められるセルフ整体健康法マガジン!

古希は古来稀なり!古希は、古来稀なりと言われた時代から比べると、今の時代はずいぶん長生きするようになりましたよね? 古来稀なりで、古稀と表記するのが原文に則った表記の仕方ですが、長寿の祝宴として古稀を祝うときには「古希」と、希望の希を当てて表記するようになりましたね。 それに古稀の「稀」は常用漢字ではないこともあって、古希が多く使われるようになったんでしょうね。 まぁどっちの表記でもかまわないと思うけど、唐代の詩人である杜甫の曲江という詩の「人生七十古来稀なり」という一

海外旅行に意気揚々とハンディ翻訳機を携行して思いがけない展開に意気消沈した話。

今日は海外旅行でやらかした失敗談を書こうと思います。 この記事を読んでくださっているあなたは、海外旅行に出かけたときの会話スキルに自信はありますかね? 私はといえば、昭和の中学生・高校生でしたんで、自信たっぷりに胸を張って言えるんですよ、いや英会話が自信たっぷりなんじゃなくて、英会話がとんと役に立たないことを、胸を張って言えるってことですよ。(´д`;) まぁ英会話を上手に操れないというのも、今どきの青年男子だったら後ろ指を指されるくらい恥ずかしいことなのかもしれないけど

サポート企画のお返し記事18本を無事に投稿完了しました!開始からこれまでの振り返りまとめ。

7月22日に人生初のnoteサポート企画を締め切って、合計18名の方に参加投稿いただいたんですが、最初のお返し記事は企画開催の初日である7月11日から書き始めたんですよね。 そうなんですよ、7月11日(土)~7月22日(水)までのサポート企画開催期間の初日に、さっそく一番乗りで参加投稿していただいたClair de Luneさんへのお返し記事を、こちらもさっそく当日中にお返し記事にしたんですね。 そんな風に早め早めのお返し記事を投稿しながらも、普段の投稿も交えないと企画に

【お返し記事】サポート企画のラストを飾るのはカメラマンになりたい中学三年生阿部優樹(あべゆう)さん!

7月の22日に締め切った今回のサポート企画も、お返しの記事が18番手のラストになって、いよいよ大詰めとなりましたね。 今回のサポート企画は参加者みんなで盛り上がり企画内容も好評で、参加した甲斐があったと参加者さんからのお声もいただき、本当に開催して良かったですし、皆さんのご協力にも大変感謝です、ありがとうございました! 私の初めてのnoteサポート企画でしたが、とうとうあとこの1記事を残すのみとなりました。 これまで同様に今回のサポート企画に参加されていない方もぜひ、一

【お返し記事】サポート企画の17番手はゲーム会社で人事の仕事をこなす2児のパパ、ねじおさん!

今回のサポート企画に参加いただいた方へのお返し記事も、とうとう17番目になりましたね。 今回の企画では参加者みんなが盛り上がり企画の内容も好評で、参加した甲斐があったと皆さんからのお声もいただき、本当に開催して良かったと思っています。 やらぽん初のnote人生で第1回目のサポート企画でしたが、その参加投稿へのお返し記事も、ついにこの記事を含めて2つを残すだけになりました。 これまで同様に企画に参加いただいた方の、投稿記事に対して私からお返しの形で記事を書くというスタイル

noteから先週特にスキを集めた記事に選ばれてトロフィーとクラッカーを獲得しました!

毎週月記事でもらえる恒例となっているnoteからのお知らせが、先週特にスキを集めた記事でもらえる、トロフィーやクラッカーのポップアップ表示なんですよね。(^^ゞ 今週もおかげ様でトロフィーとクラッカーを1つずついただくことができました。 これも読んでくださりスキをくださった皆さんのおかげですね、本当にありがとうございます!<(_ _)> 先週特にスキを集めた記事でいただいたトロフィーがこちらでした。 対象となった記事は先週の月曜日に投稿した「noteを開始して8ヶ月の

セルフ整体ができれば猫背も肩こりも腰痛も膝痛も自分で悩みを解消可能ということですよ!

猫背で悩んでいる人や、慢性的な肩こり・腰痛・膝痛といった痛みを抱えて生活している人にとっては、長い人生の中で出費してる治療費や対策グッズの購入費などがバカにならないと思うのよね? もちろん整体院や整骨院に通っているときだけじゃなく、テレビ通販なんかでもしょっちゅう、効果のありそうな膝サポーターとか腰痛解消ベルトとかを放映しているし、悩んでいる人はすぐ注目してしまうんだよね。 体調不良や何らかの故障を抱えている人には、金銭的な出費も負担になるけど一番めんどうなのが、年がら年

有料
980

noteではマーケティングもコピーライティングも不要?アクセス・スキ・フォロワーを効率良く効果的に増やすには?【8.レスポンス編】

noteは楽しく続けることが一番です。 楽しいからこそ、長続きできるし先々のマネタイズにも貢献してくれるんですよね。 この記事では、noteで楽しみを感じられる要因となる、閲覧数(pv)とスキコメントやフォロワーさんの増やし方について、これまでの実践結果をもとにレポートしたいと考えています。 またこの記事は、有料マガジンに格納するノウハウ記事ですので、有料記事とさせていただきます。 マーケティングもコピーライティングも不要?リアルビジネス以上にネットビジネスの世界では、

有料
980

noteアカウントの修正と、やらぽん流のほほん護身術入門マガジンを開設した。

いきなりですが、アカウント名と紹介文に手を加えましたよ。 ここ2~3日で微修正を何度かやったんですが、現在はこんな風のアカウントと紹介文にしてみました。 (´д`;) これじゃ読めませんよね? なので、ここに書き出しておきます。 やらぽん@のほほんメンタル護身術研究家 のほほん処世術&護身術マスター/大切な人×思い×健康生活を護る/noteノウハウ実践研究/ 姿勢×若さ×健康体チューニングメソッドの健康法開発(武術ベースの身体活性強化法)/棒術×拳法空手のハイブリッド進

スイミング上達法!畳水練でも水泳上手になるコツはこれ!知りたいですか?

今年の夏は特に暑い、暑いを通り越してもはや熱い、そうアツイのだ! こんな時には冷たい水に飛び込みたくなるけど、それだけはやめといたほうがいいよね、心筋梗塞、心臓麻痺、心不全で固まっちゃうから、カラダ。 せめて飛び込むなら、25℃以上の冷温水プールにしてね。 夏場はどこのプールも常温のままだと思うけど、それでも30℃くらいにはなってると思うのね。 ちなみにだけど、通常のプールで冬場は25℃~32℃の温水に設定してあるプールがほとんどで、競泳競技に使用されている本格的なプール

【お返し記事】サポート企画の16番手はアニメ、マンガ、音楽、ゲームなんでもござれの多趣味人、雪瀬ゆのさん!

今回はサポート企画の16番目になるお返し記事を書いてみたいと思います。参加者みんなで盛り上がり企画の内容も好評だった、やらぽん初の第1回目のサポート企画でしたが、その参加投稿へのお返し記事になっています。 これまで同様に企画に参加いただいた方の、投稿記事に対して私からお返しの形で記事を書くというスタイルになっているんですが、このサポート企画に参加されていない方もぜひ、一緒に読んでくだされば嬉しいです。 ということなので、本日16番目のお返し記事に取り上げさせていただくのは

【お返し記事】サポート企画の15番手はスキすることが大好きでnoteを味わい尽くすように楽しむ、はなこさん!

今回の記事も15番目のお返し記事をお届けいたしますね、先日行って好評だった、やらぽん初のサポート企画へのお返しになっています。 企画にご協力いただいた方の参加記事に対する、私からのお返しの記事になっていますんで、サポート企画に参加されなかった方も次回の参考のために読んでくだされば嬉しいです。 ということでですね、15番目に登場するのはスキすることが大好きでnoteを味わい尽くすように楽しむ、はなこさん^^です! はなこさんは、今年の4月11日の投稿を最後に、最近はもっぱ