見出し画像

え、知らないの⁉️意外に知らない野菜の保存方法シリーズ1

皆様こんにちはYAOYA黒松千年屋の柴田です。
今回は意外に知らない野菜の保存方法についてお話し致します。

僕はYAOYA黒松千年屋という八百屋で働いているのですが、よくお客様から聞かれる言葉は「この玉ねぎは常温?冷蔵?」
「どうやって保存するの?」
など、
保存方法について聞かれることが多いので、
今回は八百屋で働いている僕がある知識を振り絞って脳みそをカラカラにする勢いでお伝え致します!

それにしても全ての野菜を紹介すると、
恐らく何年はかかりますので(嘘)
皆様がよく扱う野菜にします!
また少し量が多いので前編と後編に分けてお届けいたします。

それじゃ参りましょう‼️

〜キュウリ🥒〜
1.水分はしっかりと拭き取る

2.密封はせず、風通しをよくする
    (ポリ袋に入れるのがオススメ)

3.夏→冷蔵庫の野菜室
 冬→室内保存OK

*キュウリは冷やしすぎると味が低下してしまうので注意

〜トマト🍅〜
1.ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れるのがオススメ

2.青色の硬いトマトは冷蔵庫に入れ
 ず、常温で保存(数日で赤くなる)

*キュウリと同じ冷やし過ぎは味の低下に繋がるので注意

〜ナス🍆〜
1.新聞紙かポリ袋に包む

2.冷暗所又は冷蔵庫の野菜室冷暗所に保存
 *ナスは温度が低すぎると低温障害を起こしてしまう恐れがあるので出来るだけ冷暗所がオススメ❗️

〜ピーマン🫑〜
1.水分をしっかり拭き取る
 (水分は腐敗の原因になる)

2.ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室

〜キャベツ🥬〜
1.ラップがついている場合はラップを外してポリ袋に入れる

2.冷蔵庫の野菜室に入れる
*キャベツは一度に使わない時は芯をくり抜いて保存するのがオススメ

〜ネギ〜
1.乾燥を防ぐために新聞紙に包む

2.泥がついているものは泥を落とさないで保存する
*ネギは立ち野菜なので立てて保存するのがオススメ❗️

〜玉ねぎ🧅〜
1.常温かつ風通しの良い日陰で保存
*玉ねぎは湿気に弱いので、注意⚠️

2.新玉ねぎは水分量が一般的な玉ねぎに比べて多いので、冷蔵庫の野菜室での保存がオススメ!


いかがでしたか?今回は基本的な7種類の野菜の保存方法をお届けいたしました。
次また後編で7種類の野菜の保存方法をご紹介致します。

ではまた‼️

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?