見出し画像

失敗と経験

おはようございます☀️
初の投稿になるので上手く文章化できるわかりませんが、まずは完全に自己満足として書かせて頂きます。笑

そもそもnoteだけでなく、Twitter、Instagramなどでも面倒臭いといった理由から、なかなか思う事を文章にする機会というのも無かったのですが、友人の影響もありつつ、自分の頭を整理するという意味でもやってみようかなと思います!💪 はい笑

タイトルにも出しましたが、今日は失敗と経験について綴っていきます。自分の中ではこれまで、失敗をどれだけしたのかが経験になるんちゃうん?🤔笑 と思っていたのですが、今回の年末年始でそうでは無いのかと、ある人物に痛感させられた出来事があり、考え方が変わりました。

自分もよく使っていましたが、周りの人間からも良く耳にする
「失敗したけど、あれはあれでいい経験だったな。」
という言葉がありますが、使い方によっては、そんな訳ない笑 と思うようになりました。

例えばですが、起業で借金を作ってしまったが為に諦め、一般就職へ。野球がなかなか上手くならない為諦めて、サッカーへ。その一般就職、サッカーをやる中で、起業での失敗、野球での失敗に対して
「あれはあれでいい経験だったな。」
これは全くそんな訳ない笑 といった例になります。

野球での失敗も継続して上手くなる事で、野球での失敗が経験に変わる訳ですよね。
野球での失敗が、サッカーで上手くなるなど、別の物事の経験ではない気がします。

ただ、野球を始めた理由がチャレンジする!や、とりあえず運動する!などであれば、サッカーに移ってもチャレンジする事を継続する、運動を継続する、などに繋がるのであればまた話しは変わってくるのですが😂

自分なりの観点ではありますが、本当にその失敗を経験に変えたいなら継続するべきです。
失敗する、上手くいかない中で如何に継続して成功までもっていけるか。

根性論みたいになってしまいますが笑笑

結局その物事での失敗は、その物事を継続して成功した時に初めて経験になるものですよね。
逆にそれ以外は経験には何一つならないと考えるようになりました。

自分自身、失敗をするより継続する事の難しさを感じていますので、今やっている事やるべき事の継続を2020年の抱負にしていきます!🔥

皆様も何か1つ自分がやるべき事の継続を心掛けてみてはいかがでしょうか?

それでは今日も良い1日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?