見出し画像

遊戯王のオフ会をもっと楽しくする方法【遊戯王Advent Calendar20日目】

おはようございます。橘柳です。

なんか知らないですが、ハードルがあべのハルカス位上がっていて。なんかもうやめてほしいなって思っています。本当に勘弁してください。

前回の記事のカイさんもハードル上げてくださいました。後、カイ(仮)さんも少しだけハードルを上げてくださいました。カイカイコンビ(?????)が僕の事をもち上げてくださいました。ありがとう・・・ご・・・・。

本当に。勘弁。してください。

本当に。勘弁。してください。

刺身君(@YPsashimi)のブログ企画遊戯王アドベントカレンダーの20日目を担当します。

前日はアロマのヤバい奴ことカイマンさんです。合わせてお読み下さい。

というか、全部読めばいいじゃん!!!頭いい!!

コミケ行かない人たちはクリスマス年末年始暇だと思うのでこれで遊戯王の見分を広めましょう。

アドベントカレンダーを全部読むと、遊戯王賢者になれますよ!!クリスマスも怖くないですね!!

僕は今年のクリスマスはラブプラスで賄おうと思います。

前置きはこんな感じとして、早速本題に入ります。

皆さん、名勝負と聞いてどういう勝負を思い浮かべますか?

色んなジャンルで名勝負は語り継がれています。

私個人的には、将棋の羽生渡辺戦の金合いが浮かびます。

後、EVO2019のスマブラSPグランドファイナルでのTweekVSMkleoとか最高ですよね。

遊戯王だと効果音に定評のあるデュエルのPart86が大好きです。

画像4

https://www.nicovideo.jp/watch/sm6944455

名勝負って、基本的にどっちが勝つのかわからない状況が続くじゃないですか。一進一退の攻防。それが見ていてとても面白いんです。

どっちが勝つかわからないのが面白いという事は、心理学的にも説明できるみたいですよ。

ラファエルとDaigoが嫌いな人ごめんなさい。

動画内で、合コンの心理として一旦好意を向けておいて「この人私の事好きなのかな?」と匂わせて別の女性に声をかける。そうすると、「え、この人私の事好きなんじゃないの?」っていう心理状況になります。所謂、この人どっちなんだろうって感情ですよね。

羽生善治の猛攻を耐え、渡辺明が勝つのか。もしくはそのまま羽生善治が押し切るのか。Tweekが勝つのかMkleoが勝つのか。ふるめたさんが勝つのかしげさんが勝つのか。

画面に食いついてるとき、「え、まってどっちかつのこれどっちどっちどっち???」こう思っているでしょう。

将棋の動画は終盤中の終盤なのと、将棋はやってる事が高度すぎるので見終わってもはえーとなると思いますが、スマブラと遊戯王の動画は見ていてハラハラすると思います。でも、これは見ている側の話です。

自分自身が名勝負を経験するともーーーっと楽しいです。

勝利したら脳汁ドーパミングであへあへして簡易沢尻できますし、負けてもノーサイド精神で相手に敬意を払って、「いや~いい勝負でしたね~」とデュエル内容を振り返ればそら楽しいよ。

自分自身、オフ会や友人同士のデュエルなどをしていても名勝負みたいなアツい展開は大好きです。負けても楽しい思い出しかないので本当に好きです。

今でもすぐに思い出せるのは、パイロン卿さんと3時間くらいデュエルしてあと一歩届かなかったデュエルは脳裏に焼き付いています。あれはヤバかったです。攻撃力10500のサイバースクロックドラゴンでぶん殴っても勝てなきゃ無理だわな。

名勝負を体験する回数を増やす。これが遊戯王をもっと楽しむ方法です。

環境デッキでも、ファンデッキでもカジュアルデッキでもお互いの力を出し切った戦いをすれば自ずと友情YUーJYOが芽生えると思います。

画像1

ファラオの審判はNGです。

僕のツイッターをフォローして下さってる方はカジュアルデッカーの方々が多いと思います。なので、カジュアルデッキ界隈のオフ会でどのように名勝負を経験できるのかという極意を話したいです。

尚、筆者今年遊戯王無回線会出席回数三回程度模様。謝罪。期待止。

ダウンロード (1)

はい

ダウンロード (2)

まぁ

ダウンロード (3)

本題ですね。

最近は一枚からなんでもできるカードが多いですよね。ドラゴネットとかヒーローアライブとか。取り合えずハリと巫女巻き込めば宇宙にたどり着けるのでそこから自分の主張を通す人も多いのかもしれません。

しかし、相手が事故った場合そのまま圧殺してしまいますよね。そりゃあそうですよ。返す側からすると、アド差だけ考えても頭抱えます。

YPあるあるだと思いますが、あまりにも圧殺してしまうと申し訳なくなる気持ちが訪れるとおもいます。一回目でも二回目でもなんかごめんなと感じると思います。

勿論、調整不足の相手にも責任はあると思います。しかし、カジュアルデッキ界隈って魔境なので仮想敵のエイムがズレていた可能性もあります。

それについては過去に書いたイタいブログがあるので少し見てくれるとありがたいです。仮想敵エイムの話は序章に書いてあります。

ちなみに、私も一時期サモプリで全てが揃うデッキを使っていました。レシピ張りますね。所謂ルート構築で、どばばばーっと1ターンで展開してそのまま押し切って勝つデッキでした。Lamiceって言うので覚えてください。

画像2

でも、使っていた感じたのですが。使う場所がめっちゃ限られるんですよね。このデッキ。

サモプリ引けない状況でもある程度戦える様にしたのと、サモプリじゃなくてもシャドールフュージョンからも動ける妥協ルートもあるので完成度としては比較的高いです。

その結果、ひき殺す回数がとても多くなりました。披露するという感じでデュエルしていくので一方的に勝つか事故って負けるかのどちらかです。

そして、使用回数はどんどん減っていきました。

一番思い入れあるデッキなんですよねこのデッキ。

一番思い入れあるし、大好きなデッキなのに使用する事すら躊躇い、事故した場合は本当に何もできなくなるので非常にもどかしい感じになっていました。

ただ、1ターンで用意できるという誘惑と合理的なデッキ構築の為改造には踏みとどまっていました。が、このデッキを使いたいという思いが強くなりシャドールストラク発売を機に改造を決意。

現状のレシピです。(LR201910)

画像3

大差ないじゃん!!そう思いましたか!?やっぱりな!

どこを改造したのか、4項目に分けて改造したいと思います!

1、確定ルートを無くした。

2、1枚から大量のアドを稼ぐカードを辞めて、コツコツアドを稼ぐようにした。

3、一撃必殺居合ドローや貪欲等、リソース回復系のカードを排除した。

4、戦線維持できるカードや、盤面を捲れるカードも少し搭載した。

ほとんど一緒ですが、一応詳しく解説しますん。ぽ。

1、確定ルートを無くした。

確定ルートを無くすと、いい事しかありません。

まず、役割が一つしかないカードがデッキから消えます。

例えば、初動でイゾルデを立てたい場合、V・HEROヴァイオン、トゥルリンのイデアダスティローブ等のカードが考えられます。

イデアの場合は汎神の帝王ブースト等でイデアの回収効果を活かす事が出来るので、イゾルデを立てる事以外の役割を持つことが出来ますが、ヴァイオンを活かすとなると、活かし方は本当に難しくなります。グラビートやインクリースまで伸ばす勇気はありますか?

次に、ハンドに来てはいけないカードがとても多くなります。

イデアピンの場合、ハンドに着た瞬間終焉を迎えます。ダスティローブも一緒ですね。さらにはイゾルデのコストになりえる装備魔法が来ると何ができるのかわからなくなります。

その為の60枚だし、割り切ってデッキ構築をしているという方もいらっしゃいます。

勿論、それは素晴らしい事ですしその方を闇雲に非難する事は考えていません。ただ、遊戯王にはマリガンが存在していないので初手の5枚で戦いを始めなければいけません。あり得ない事はあり得るんです。

来るんです。いつも、タツノオトシオヤは!!!!!!!!!!!!!!

ただ、ルートを分断するという事も可能です。

10を目指すルートよりも、5を2回行って10を目指す方がいいと思います。リスクヘッジという言葉は投資界隈では有名ですが、この言葉は本当に大切だと思います。事故のリスクをヘッジしましょう。

僕はリスクヘッジの構築無理でした。脳みそが溶けます。

なので、代わりに柔軟性の高いデッキを目指す事にしました。

私の構築の到達点は、全盛期十二獣のような安定度を誇るデッキを組むことです。

全盛期十二獣は基本的に手札事故が起こりにくく、安定したパフォーマンスを見せてくれています。安定したパフォーマンスを出せるという事はどの相手にも平等に戦う事が出来るって事じゃないですか?これって柔軟性が高いって事だと思います。

上振れで相手を轢き殺す事もなければ、下振れで何もできないまま殺される事も無くなります。100or10より70or40になるように意識して構築を組みました。

余談ですが、フォーチュンレディ新規がなんかのパックで発売されました。一応全国で絶滅しているフォーチュンレディをメインで使っている人間なので最速でデッキを組もうとしたんです。

Lamiceという攻撃力が高いデッキがすでにあったので別のフォーチュンレディを組もうと思ったんす。それがLiLyというデッキです。

画像5

Lamiceが攻撃ならLiLyは防御力かなーって思い。ベアト作るルートを2つとパスティーを絡めたルートを少しだけ入れて後は少しずつパーツを集めれる様に構築しました。上振れ下振れの解消ですね。気が付いたらバーンデッキになってましたが。

もう、お分かりかと思いますが色んな人と遊べるデッキになったんですよ。尚且ついい勝負がめっちゃ出来るんですね。

「これだぁ!!!」

悩みましたが、Lamiceにも適応させました。めっちゃ頑張りましたよ。2か月かかったもん。

次の項目にもつながりますが、デッキ大量吐き出しルートで上振れ下振れあまりうまくいかない時はこういう思い切った決断も大切という事です。

でも、アドをとらなきゃ勝てませんよね。「じゃあどうやってアドとんの?」という話は次の項目です。

2、1枚から大量のアドを稼ぐカードを辞めて、コツコツアドを稼ぐようにした。

「ウォーテリーは大量にアドバンテージを稼ぐカードだろ!!!!!」

言われた気がしました、ごめんなさい。でも決めるのってめっちゃ大変ですよ。

キーカードを集める為にピンポイントでリクルートやサーチするよりかは、素直にデッキを上から掘っていって集めていくっていうのがここ最近大切だなと噛み締めています。

例えば、サモプリを用意する為にレスキューラビットと竜脈の魔術師で星刻の魔術師を組んでサーチしたりとか。ガーデンローズメイデンでブラックローズガーデンをサーチしてシューティングライザーで落として次ターンサモプリムーブするとか。様々な確定ルートは存在しています。

その為の準備に、どれだけデッキスロット使ってんねんと正直思います。

確定ルートを作るためのカードのサーチの為のサーチとか、おそらく最低5枚最大10枚等のスロットが必要です。

そのスロットを別のギミックにすればデッキの裾が広がると思います。ギミックの広がりってデッキの奥深さだと思っているので、対戦していてもとても楽しいですよね。

裾が広がる分、噛み合いが難しいかもしれないですが安定したアドを取れるデッキエンジンを搭載していれば割とデッキって回ってくれるんですよ。2ドローしたらパーツが集まってくるとか理想ですね。

デッキのギミック数が多く、裾が広い相手と戦っていると「次何してくるかわからない」って状況に陥りませんか?

私は正直、対戦していてデッキの動きを見れば大抵こういうデッキなんだと予測が付きます。しかし、それが外れた時とてつもない興奮が訪れます。

このコンボの着地点はどこか。フィニッシャーは誰か。フィールドに並んでいるモンスターのシナジーがわからない。ここで決めに行ってもいいのか。相手のリソースの源はどこにあるのか。そして、どれから対処すればいいのか回答が用意できない。理解できない。たまらねぇ。

変態みたいですね。まるで。

あ、いや。変態でした。すみません。おはようございます。

3、一撃必殺居合ドローや貪欲等、リソース回復系のカードを排除した。

4、戦線維持できるカードや、盤面を捲れるカードも少し搭載した。

まぁ、これはどうでもいいです。そうなんだーって思ってください。

上記の通りにデッキ改造を行った結果。受け皿が広く、ある程度のスピードにも対応できたデッキになりました。

誰とでも戦えるデッキは。強いんです。

誰とでも戦えるというのは。理想はCSデッキファンデッキカジュアルデッキ全デッキといい勝負が出来るという事です。

嘘です、ニビルでみんな死にます。

ここでいう誰とでも戦えるというのは、安定してデッキを回せるという意味です。

Lamiceのデッキの例を見ていただいていると思いますが、圧殺or事故死はデュエルではなくお披露目会です。こういうコンボできたよ!!!!は某カードショップのADS動画で十分です。

遊戯王は対人ゲームです。相手も気持ちよく。自分も気持ちよくデュエルするのが理想なんじゃないでしょうか。そのために自分のデッキで正解だと思い込んでいる圧殺部分を捨てる事は大切です。

ただ、具体的な線引きは本当に難しいです。仮想敵エイムは本当に難しいです。でも、まずは自分のデッキを正常に回せれるようにするのは大切な事です。

要するに

背伸びせず普通のデッキ回しましょう。純デッキとか。

ぴーまん君の記事でもありましたが、オフ会の後のデッキレシピ晒しで面白いデッキにはRTといいねがいっぱいついていますよね。


真新しいコンボ等の情報だけがどんどん拡散されて、僕も私も面白いデッキが組みたいと思うのは必然です。承認欲求を満たしたいのは当たり前です。僕もデッキレシピがRTされたりいいねされたら嬉しいです。

オフ会後のデッキ晒しで30RTとかされると自分の努力は報われた~って思いますよね。わかります。された事ないけど。

それを羨ましがって、それっぽい構築にしても実際に回らなければ意味が無いですね。目の前の承認欲求に負けてはいけません。オフ会を楽しんで友達作ってその後も定期的に遊べたりする友達が出来る事が本当に価値がある事です。

デッキなんて普通でいいんです。楽しく遊戯王できれば。

ぶっちゃけそれでいいじゃないですか。責任が発生する事ではないですし人それぞれ遊戯王に対する熱量は違います。一つのゲームです。デュエルする時にお互い楽しければそれでいいじゃないですか。

ツイッターで出回っているデッキレシピは本当に羨ましいと思います。なんでこんな発想が出来るのか。この枚数で回るのか。本当に羨ましいです。

それでも、面白いデッキを作りたいのなら。必要なのは狂気です。

ぶっちゃけた事と言うと。これだけブログで構築論やコンボ。面白いデッキのデュエル動画が大量にあります。こんなに情報があるのに面白いデッキ作りたいという人は何をやっているのかわからないです。

今はできていないですが、僕は一時期ニコニコ動画のADS動画を全部チェックしていました。面白いデッキを使っていたらマイリストに入れて何度も動きを確認して各パーツの役割を頭に叩き込んでいました。

自分で気が合う友達を誘ってディスコードに固めて定期的にデュエルしたり新弾の考察。もしくはデッキ構築の相談等行っております。これだけやっても自分の構築は未だに万人に誇れるものではないと思っています。

単純にやってないからじゃないのかな?と思います。

どっかの天才を僻んで皮肉を吐いていても何にもなりゃあしないんです。どうしようもないです。

なので、変に背伸びせず。楽しく遊戯王できる構築をいったん目指すのはいかがでしょうか?という記事です。

でもぶっちゃけ、オフ会に参加しなきゃ普段対戦している友達に合わせればいいです。友達あっての遊戯王なので。その友達を大切にしてください。

明日の記事はもすくわさんが書いてくれます!

もすくわさんは1月12日に名古屋でオフ会を開くみたいなので、興味がある方はぜひ参加してください!!

何も関係ないですがサイレントヒルDuelもよろしくお願いします!!実は僕メンバーです!!

終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?