たくさん歩く(大垣駅前) #158
前回からの続きです。
養老線の大垣駅の写真です。
養老鉄道は大垣から桑名まで。あと揖斐まで行く電車。
高校通学中にはよく見ていたけどほとんど乗ったことがありません。
数回程度かなぁ。ちゃんと乗っておきたいと思いました。
赤字続きで存続が危ぶまれて、いろいろと模索している様子。
岐阜県の鉄道は何が何でも応援したい。
養老鉄道の大垣駅に入ってすぐ北側にあるJR線・樽見鉄道の乗り換え口に列車から降りて樽見鉄道に向かおうとした女性が養老鉄道の駅員さんに「ここから樽見鉄道に行けないの?」と尋ねていました。
さらりと「あちらから入場してください」と大垣駅前の方向を指す養老鉄道の駅員さん。
ぶつくさ言いながら、駅前に歩きながら納得がいかないかのような女性。
樽見鉄道はICカードじゃないし、JRの定期持ってたら通れるけど樽見鉄道の下車で退場記録できないから、面倒だよ。それが正解だよと心の中で思う。
たぶん小さな看板にそのことが書いてあると思うけど不親切だよね。
駅前の風景。
この先に水都の泉(すいとのいずみ)というちょっとした広場が平成30年にできたんだけどここからそれには気づかなかった😫
大したことがなかろうとそういうのは見たいって思うのにあとから気づく大ショック。
そして・・・
スイーツを食べたあとに昼食を食べる禁忌を犯す。
いや、お腹空いてたしね。
大垣から名古屋に通っていた時はたまに訪れて食べていたかな。
大垣駅の駅前にカメの池なんてあったんだ?!と初めて知る情報。
水都の泉にはカメの池を模したものができているらしい。
どんなカメが当時は泳いでいたのだろうか?
さらしなさんでは牛めしとかけそばをいただきました。
飛騨牛の牛めしは甘辛くて美味しかったです。
お蕎麦も信州そばだけどちゅるうまでした😁
お腹が満足したら散歩継続です。
水門川(すいもんがわ)沿いを歩きます。
灯台を模したオブジェなどがたくさんあります。
大垣まつりのときは13両の軕(やま)が駅前や、この通りを巡行します。
去年も今年も開催されなかったけど、来年の5月には開催されるかな?
春にはたらい舟で水門川を下れるのですが、まぁそこまで流れがゆったりなのでそこまでキレイか?というとあれ?なところありますが、風情はあります。自分もたらい舟、ぜひともやってみたい。来年こそは!
歩道で咲くクチナシ(梔子)がとてもいい香りで笑顔になれました。😊
全然知らなかったけど三大香木の1つだってね。
キンモクセイ(金木犀)は小学校の頃に通学路にあったから覚えていたけど、クチナシがいい香りだってことは知らなかったなぁ。
初夏の楽しみが1つ増えました。
続く
サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)