情報リテラシーのない大学生の受ける情報リテラシー論第8回

今日はまずWiFiにある危険性についての話からはじまりました。
WiFiを自動接続にしていると悪質な手段で電話帳を抜き取らたり画像を勝手に見られたりする恐れがある、という話です。
また詐欺サイトで携帯を遠隔操作できるなんて話もありました。

資料映像はちょっと昔のものだったのですが今でもこの危険性はあるという事が伝えたかったんだと思います。

知らないWiFiから勝手にアプリをインストールされてしまうと大変よろしくないので定期的に確認した方がいいということらしいです。

GPSは軍用に開発されたものですが、戦争が終わり一般に広く普及したらしいです。
しかしそれを悪用されていのが現在なんですよね、残念な話ですが……
位置情報システム自体はGPS以外にもあるので
位置情報システム=GPS
ではないということになります。

今は衛星だけでなく、WiFiからでも位置情報が把握できるそうです。

またシークレットウィンドウの話もありました。

シークレットウィンドウは検索履歴は残りませんが位置情報やIPアドレスはしっかり残るのだとか。
例えば食べ物の名前を検索すれば、Googleは位置情報を利用して1番近い食べ物屋さんなんかが出てきてしまいます。
IPアドレスは自分のアクセスしたときの場所がでてしまいますので悪いことは出来ませんね。

TorbrowserをインストールすればGoogleの検索に位置情報のない状態で検索結果が表示されるそうです。

またGoogleは検索結果の言語統制をしっかりやっているので正しいランキングがでません。
それに対抗するのがDuckDuckGoというサイトで、それは正しいランキングがでます!と主張しているようです。
正直私達にはそれが本当なのかわからないですけどね……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?