見出し画像

【人体解剖図の色塗り】

今日から動物の単元が始まりました。
京都の理科の先生が20年ほど前に考案された素晴らしい
図をよく利用させていただいています。
色塗りをして立体的に捲りながら体のつくりを学べます。

<ひたすら色塗り>
・見本品を見せてどんな風に色塗りするのかを説明
・部位ごとに色をしていしている。
 筋肉(牛肉の色)、骨(フライドチキンの骨の色)
 腸(黄色)など
・見本品は前の教卓に置いておき、自由に触れるように。
・iPadで写真を撮って、席で色塗りをする生徒も多い。
・単調な作業なのでApple Musicで音楽をかけると生徒喜ぶ

#人体解剖図

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?