マガジンのカバー画像

09.中国・山陰・四国

108
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

金運上昇💰もうけ神社(茂宇気神社)/鷲峰神社(鷲峯神社)💰オモロ狛犬!大山と喧嘩【伯耆シリーズ】【鳥取シリーズ】

「もうけじんじゃ」と読み、祭神は「アマテラス」だが、金にあやかりたい人が多く参拝する。鷲峰神社は霊山・大山との戦いがあったようだ・・。  鳥取の霊峰山・大山には賀茂氏と繋がるアジスキタカヒコの末裔が宮司をしており、比叡山と並ぶ寺でもある。比叡山は愛宕山と喧嘩して叩かれてたん瘤が出来たという話が・・。霊山って霊山と戦うよな~。これは僧兵の戦いがあったことを綴っているのかなとも。 お先に💰神社系を纏めています。こちらをリンクしてみた。 変更履歴 2023/11/30 初版

国宝!三徳山「三佛寺」奇跡の御堂!絶壁!大怪我注意【伯耆シリーズ】【出雲シリーズ】

平安時代後期の絶壁にある「投入堂」は役行者が山麓で作ったものを念力で小さくしてオリャっと投げ入れて、膨らませてピタっと絶壁に嵌めたとか。そんなの噓でしょと思うが本当鴨、失礼・・本当かも・・と思わせる不思議な感覚になるところ。今でもどうやって作ったのか謎とされる奇跡の御堂とも言えるかも。神仏分離令もなんのそのと神仏習合の名残が残る寺でもある。  事故に気を付けて・・・。 変更履歴 2023/11/29 初版 ▼HP▼アクセス鳥取県東伯郡三朝町三徳1010 ▼見どころ▽三

温泉を飲む「三朝神社/薬師堂」三朝温泉鎮守【伯耆シリーズ】【鳥取シリーズ】

手水舎は温泉で御神水!!苔むした御神木があり、夕方は良い雰囲気。温泉むすめ『三朝歌蓮ちゃん』のコラボ御朱印!!(ってよくわからんが・・) 変更履歴 2023/11/28 初版 ▼HP▼アクセス▼本尊・祭神▼見どころ▽三朝神社:鳥取県東伯郡三朝町三朝796 三朝温泉の鎮守社??合祀した歴史があり、祭神が多い。  もう少し由緒をブレイクダウンする。祭神の元宮を紹介。 1921年、湯村神社、外谷神社、砂原神社が合併したのが始まり 1924年、神饌幣帛料供進社に指定 湯村

やっぱ階段キツイ「長谷寺」鳥取にもあるな~【伯耆シリーズ】【鳥取シリーズ】

倉吉市の長谷寺です。急な山道を300mほど登った先に奈良時代の創建と伝わるのが「長谷寺」で、奈良や鎌倉と同じく懸造りの名刹。「はせでら」と読みそうですが「ちょうこうじ」です。名は体を表すで、なかなかの歴史と宝物を持つ寺です!  有名な奈良・長谷寺と鎌倉・長谷寺は次のNOTEです。 変更履歴 ▼HP なし▼アクセス鳥取県倉吉市仲ノ町2960 ▼本尊十一面観音坐像 ▼見どころ この風景の左には家があり、その左に公衆トイレがあるのだが、そこがこの寺の駐車場である。  石門

倉吉の白壁土蔵群「大岳院」南総里見八犬伝「大江神社/鎮霊神社/打吹稲荷神社」打吹公園【伯耆シリーズ】【鳥取シリーズ】

倉吉市役所から白壁土蔵群の赤瓦一号館~十六号館をブラブラしながら、打吹公園に行くと神社あり!! 変更履歴 2023/11/26 初版 ▼HP▼アクセス▼祭神▼見どころ▽大岳院 1605年に開山された曹洞宗の寺。境内には滝沢馬琴の南総里見八犬伝のモデルと言われている里見安房守忠義と8人の忠臣が葬られている。忠義は倉吉には8年間住んでいたとされ、彼が寄進したとされる「三彩稜花刻花文盤」は、鳥取県の保護文化財に指定。

上賀茂神社分霊「賀茂神社」菅原道真の天満宮多し!?【伯耆シリーズ】【出雲シリーズ】

 入って小さな橋を渡り階段を少し登ると右側に古い井戸がある。この井戸は「打吹天女の伝説」にゆかりのある井戸なんだそうです。って丹後王国のかぐや姫繋がりも感じるのだが・・。 京都、兵庫などの有名な賀茂社は次の通り。 変更履歴 2023/11/25 初版 ▼HP なし▼アクセス鳥取県倉吉市葵町586 ▼祭神賀茂別雷神 本宮は京都・上賀茂神社のよう。 ▼見どころ 上賀茂神社から分霊を勧請したため祭神は「賀茂別雷神(カモワケイカズヅチノカミ)」で、倉吉市役所裏である。