見出し画像

夫婦別姓を認めないと500年後には日本人の姓は「佐藤」のみとなる

”約500年後の2531年、日本人は全員「佐藤」になるー。うそのような試算結果を、選択的夫婦別姓制度導入を求める一般社団法人「あすには」(東京)が1日付で発表した。” (東京新聞 4月1日付 社会面)

"少子高齢化に伴う経済変化などを専門にする東北大の吉田浩教授が、同法人から依頼を受けて試算した。姓に詳しいウェブサイトで国内最多とされる「佐藤」の数などを基に、23年の人口における佐藤姓の占有率を1.53%と算出。これに22〜23年の伸び率1.0083を掛ける計算を繰り返した。”

”すると2446年に国内人口における佐藤姓の占有率が50%を超え、2531年に100%に達した。”

記事の中で同法人の井田奈穂代表理事は「日本の名字の多様性が失われてしまうかもしれない。姓を考えるきっかけにしてほしい」と話している。
また、結婚した2人が同姓にしなければならない制度は世界で日本のみだという。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?