見出し画像

2023年のすとぷりを振り返る~思い出に残った曲たち~

2023年も後わずかとなりました。
今年もたくさんの「楽しい」を届けてくれた
すとぷり。今回は2023年にすとぷりが公開した
曲の中から思い出に残った曲を3曲ご紹介します。

チョコレートはんぶんこ

2023年のすとぷりといえば、1月から始まった
全国11会場を巡るアリーナツアー。
この曲は、そのツアー中「ぴあアリーナMM」の
最終公演でサプライズ発表されました。私はこの
時の公演に参戦していて、公演が全て終了して、
その余韻に浸ろうかという間もなくサプライズを
煽る映像が流れてきたのを覚えています。
この曲のイントロを聴くと、あの時の興奮が
蘇ってきます。

その時の嬉しさも印象に残った理由ではあります
が、その後に続いたツアーの後半戦では実際
歌って披露してくれたり、かわいらしい振り付け
を考えてくれて会場で踊ったり、

meijiとのコラボCMが制作されたりと、2023年
前半のすとぷりを振り返った時、欠かすことの
できない一曲となりました。
曲調もHoneyWorksらしい、そしてすとぷり
らしい、キラキラしているけどみんなに寄り添う
ようなあったかくて優しい世界。
決して難しい歌ではないけれど、気持ちを
込めて、でもあまり重くならず可愛く爽やかに
伝えてくれるテクニックはすとぷりでなければ
できない表現だと思います。

Contact

2023年9月13日に発売された、さとみくんの
ソロアルバム「Never End」に収録されている
すとぷり全員の歌唱曲。

今年発表されたすとぷり曲の中で1番私が
「好き」と思った曲です。
最近のすとぷり曲には珍しく、はっきりと特定の
「個人」に向かって恋心を歌っています。
それだけによりグッと心に来るというか、自分の
気持ちに引き寄せやすいです。
2019年に発売されたさとみくんのミニ
アルバムに収録されていた同じくすとぷり全員曲
「Feeling Love」のテーマを少し大人になった
時点で歌ってみたらどうなるか、

というコンセプトで制作された曲で、同じように
恋心を持っていても少し余裕があるというか、
穏やかに優しく向き合ってくれている感じが
心地いいですね。
毎朝仕事に行く時に必ず聴いている、お気に入り
の曲です。
ソロアルバムの収録曲ということで知らない人も
多いかもしれませんが、ぜひこの曲はたくさんの
人に聴いてもらいたいですし、ライブで披露も
して欲しいです。

ニジイロヒストリー

リスナーとしては、この曲から発せられる
たくさんの「ありがとう」にやっぱり心を持って
いかれます。これまでのすとぷりが積み重ねて
きたこと、そしてこれから繋いでいくこと、
そのつながりや在り方を、シンプルな言い回しで
飾らずに照れずに真っ直ぐ伝えてくれます。

全編にわたってひと言もネガティブな表現は
ないし、同じ言葉も何回かでてくるのですが、
押し付けがましくないし、肩の力も抜けています。
もちろんここまでいろんな苦労や嫌なことも
あったと思うけれど、いつでも軽やかでどんな
事も笑顔に変えちゃうユーモアを忘れない
すとぷりのポジティブで優しい世界観がこの曲に
とても上手く表現されていると思います。

以上が、2023年のすとぷりで私の思い出に
残った曲でした。
記念日や季節の変わり目、ハロウィンや
クリスマスなどのタイミングでいつも素敵な曲を
プレゼントしてくれるすとぷりに、この1年
たくさん幸せにしてもらいました。
来年もこの曲達を心の中に置いて、新しい季節を
迎えていきたいと思います。

今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
この記事を気に入ってくださったらぜひ「スキ」
やコメント、フォローをお願いします!
X(Twitter)アカウントではnoteより少し緩めに
つぶやいていますのでお付き合いいただける方は
フォローしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?