見出し画像

ファイアーエムブレム無双 風花雪月 キャラ・ユニット評価 ドゥドゥー

ファイアーエムブレム無双 風花雪月における、キャラ・ユニット評価や使用感をレビュー。本頁はドゥドゥーについて。

ドゥドゥー Eランク


ディミトリの従者で当然青燐ルート限定ユニット。
見た目通りのタンク役で、グレートナイトを得意兵種とする唯一のキャラ。ステータスはHP・力・守備の成長が特に高く、それ以外の成長率は低い。とりわけ魔力は限界値もワースト。

個人アクション・補助スキルについて

個人スキル「爆砕撃」は強攻撃時に長押しで溜め攻撃が可能になり、最大溜めで爆発ダメージを発生させる。ダメージ増加率は高いものの、溜め時間の長さがネックで、得意の重装兵は兵種スキル「鉄壁」持ちで強攻撃中は怯まないとはいえ、元々のモーションの遅さと相まって横槍必須になるのが苦しい。

補助スキルの「主君の盾」は敵の攻撃をガードすると無双ゲージ回復効果。
さらにジャストガードなら回復量も上昇。このゲームのジャストガード判定はかなり甘めなので、ガードを連打していれば成立することも多い。

習得スキルやオススメ兵種など

装着スキルはステータスアップ系に偏っているのが残念。
「月光」はもちろん、「攻めの用兵術」や「破天荒」も覚えない。一応「下剋上」や申し訳程度に「両刀使い」を覚えるものの魔力が伸びないので「両刀使い」の効果は低い。

「闘気のステップ」「果断の武」に加え補助スキル「主君の盾」が無双ゲージの回収に寄与する。アイテムによる技の補強も要検討。

グレートナイトが得意という唯一性も持ち味だが、攻撃モーションの緩慢さと重装特攻・騎馬特攻と2種の特攻リスクが不安要素。
「全特攻無効」で対応する方法もあるが「ラファイルの宝珠」は紋章なしがネックで「始原の宝杯」は入手難度が問題。
相殺方法はホーリーナイトで「騎馬特攻無効」を得て「カドモスの盾」を装備し重装特攻を打ち消すのが現実的か。
これだけ用意しても、武器相性で有利を取れる槍兵はシナリオ後半にほぼ騎兵になるので騎馬特攻が刺さり、ビルドの苦労に釣り合うだけの強さがあるのかは疑問である。
フェリクスやシルヴァン・フェルディナントなどの強力な個人スキルを装備すれば使い勝手が改善されるので、呼び笛引き換え品でのテコ入れを図るのも良いだろう。

いっそ格闘兵種での運用もあり。
王国ルートでは格闘が得意なユニットが中盤まで不在のため、バルタザール・ラファエル加入前や、彼らを他の兵種で育成中はドゥドゥーも候補になる。経由先で「高揚」や「果断の武」を習得できるのも良い。

どの兵種でも火力不足で敵将の処理に手間取りがちなので、第一線で活躍させるには強力な武具を優先させるなど工夫と愛で乗り切ろう。

おすすめ装着スキル

  • 武器術+スキル

  • 滅殺(アサシン)

  • 闘気のステップ(トリックスター)

  • 騎馬特攻無効(ホーリーナイト)

  • 斧の頂(フォートレス)

  • クリティカル(フォートレス)

  • 鬼神の一撃(ブリガンド)

  • 武器節約(アーチャー)

  • 技の開眼(ボウナイト)

  • 下剋上(拳闘士)

  • 高揚(グラップラー)

  • 果断の武(ウォーマスター)

  • 生命吸収(ダークメイジ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?