見出し画像

ファイアーエムブレム無双 風花雪月 キャラ・ユニット評価 バルタザール

ファイアーエムブレム無双 風花雪月における、キャラ・ユニット評価や使用感をレビュー。本頁はバルタザールについて。

バルタザール  Bランク


得意兵種が拳闘士>グラップラー>ウォーマスターとなる希少なユニット。彼の他にはラファエルのみ。
全ルートで使用可、加入時期も早いことから戦線に投入されることも多いだろう。
バルタザール加入後第二部に進むと、英雄の遺産で唯一の篭手「ヴァジュラ」を入手できる。
HP・力・守備はよく伸びるが、それ以外のパラメータは低水準。技と速さは得意兵種で育成すれば成長率に補正がかかるが、伸び悩んだらアイテムで補強したい。

個人アクション・補助スキル・紋章について

バルタザールの個人アクション「黄金の拳」ヒット数300以上で攻撃力強化+吹き飛ばし攻撃でゴールドを獲得。レベルアップでヒット数緩和と獲得金額が増加。
本作は武器鍛錬や訓練所でのレベルアップ等で要求される金額に対して、戦闘で得られる収入が少ない。戦利品の売価も安いため、常に金欠に陥りがち。周回時でも資金不足は変わらないため、金策の一つとして常に活用したいスキル。

バルタザール本人は意外にも「強奪」「品定め」を習得しない。そのため早いうちに「傭兵の呼笛」をバルタザールに渡して「山の民の秘薬」を稼ぎ要員に装備させたい。
全ルート加入し「強奪」「品定め」を覚え、補助スキルによって鍵要らずで宝箱を回収できるアッシュが有力候補。

所持する「シュヴァリエの紋章」は戦技命中時に最大50%の確率でHP回復。

補助スキル「格闘王」はHP25%以下でクリティカル発生率が大きく上昇。自身の得物「ヴァジュラ」の特性(残りHPが少ないほど、敵へのダメージが増加)ともシナジーがある。
しかしバルタザールは「破天荒」「死力」という自傷ダメージスキルを覚えないため、条件を満たすには敵から攻撃を受けなければならない。
前述の紋章効果によって効果を打ち消してしまう可能性もあり、被ダメージが嵩むと戦績評価にも影響を及ぼす。
削られた際に狙っていくならともかく、積極的に発動させていくスタイルは非推奨。

習得スキルやオススメ兵種など

前述の通り「破天荒」「死力」は習得しないが、「攻めの用兵術」「捨て身」「大物狩り」「下剋上」「両刀使い」「力の吸収」という、攻撃力アップスキルを豊富に習得。シルヴァンやローレンツという貴族男子に寄った系統。
魔力の成長は厳しいが、ドーピング次第で「両刀使い」も効果が期待できる。
格闘を中心に育成しながら、訓練所で剣や斧のスキルを回収していこう。

得意兵種では「篭手の頂」の他に、紋章一致により「ヴァジュラ」の固有戦技「魔拳」を使用できる。
リーチが短い・武器耐久の消耗が激しく回転率が悪いという短所もあるが、高威力・ガード不能・全特攻で吹き飛ばし効果があり発生も早いというハイスペックな戦技。ルナティックでも魔道士系の敵将なら一撃で屠れる。
全キャラ随一の格闘スペシャリスト。

バルタザール本人の成長率は技と速さが低く、これらはクリティカル率と戦技の回転率に影響する。格闘兵種はこの2つの成長率に補正がかかるため、良くも悪くも格闘兵種から動かしにくい。

必要なスキルさえ取ってしまえば専らウォーマスターで運用することになるだろう。

おすすめ装着スキル

  • 武器術+スキル

  • 滅殺(アサシン)

  • 大物狩り(エピタフ)

  • 両刀使い(エピタフ)

  • 捨て身(ブリガンド)

  • 攻めの用兵術(ドラゴンナイト)

  • 武器節約(アーチャー)

  • 下剋上(拳闘士)

  • クリティカル(グラップラー)

  • 篭手の頂(グラップラー)

  • 果断の武(ウォーマスター)

  • 火の真髄(ウォーロック)

  • 力の吸収(ダークビショップ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?