見出し画像

ファイアーエムブレム無双 風花雪月 キャラ・ユニット評価 ベルナデッタ

ファイアーエムブレム無双 風花雪月における、キャラ・ユニット評価や使用感をレビュー。本頁はベルナデッタについて。

ベルナデッタ  Bランク

風花雪月のマスコットにして黒鷲学級の弓担当。
無双では親父のヴァーリ伯爵も登場。不遇な役回りながらバイプレーヤーとして存在感を放つ。
能力成長は技と速さの伸びが良く、傾向としてはクロードと似ている。

弓が得意なユニットのうち、拘束に特化した個人アクションを持ち、覚えるスキルも強力で優遇されているユニット。
全ルートで早期に加入するので、育成機会が多いのも良ポイント。

個人アクション・補助スキル・紋章について

個人アクション「自己領域」は自身中心に氷属性の領域を展開。ベルナデッタが領域内にいればクリティカル率上昇。
かなり高い確率で凍結するので「闇討ち」との相性も良く、防衛ミッションでの足止めや強敵相手の切り札として有効。

紋章は「インデッハ」の小紋章。低確率だが発動すれば戦技が即リロードされる。弓の神聖武器「尽きざるもの」に対応しており、同弓に備わる「不断の連撃」(戦技リロード時間50%短縮)効果もあって、最終的には戦技を連発する戦法に向く。

補助スキルは攻撃を受けると低確率で与ダメ増加。耐久力が高いキャラではないので、無視してよい。

習得スキルやオススメ兵種など

「闇討ち」「捨て身」「攻めの用兵術」「死力」という火力スキルは勿論、「用意周到」「武器節約」「闘争本能」「意力のステップ」等、ゲージ回収や継戦能力を向上させるスキルを豊富に習得。「滅殺」も習得するのでモブ兵士の殲滅力も高い。

兵種については自身の移動が少ないアクションで選ぶといいだろう。弓の最上級職であるボウナイトは、騎乗アクションに前進や吹き飛ばしが多く、個人アクションと噛み合わない。他の騎乗兵種や盗賊系の兵種も同様。
ボウナイトでは下馬しての攻撃をメインに立ち回りたい。

陽光を覚えるため魔法職という選択肢もあるが、魔力成長が低く殲滅力に優れる魔法を自力習得しないため、やはり弓適正が最も高いと言えるだろう。

ベルナデッタに限らず、弓や魔法職の通常アクションは他に比べて攻撃範囲が自信前方に絞られる傾向が強い。ワンサイドで攻め立てるには敵との間合いに気を配る必要がある。
彼女のキャラクターを体現するように、距離を取りながら敵を集め、戦技と領域を駆使してゲージを稼ぎ、覚醒から必殺の連撃に繋ぐパターンで回転させていきたい。

余談だが、専用モーションの無双奥義は〆部分の演出時間が長い。積極的に使おうとするとストレスが溜まってしまうかもしれない。

おすすめ装着スキル

  • 武器術+スキル

  • 闇討ち(アサシン)

  • 用意周到(トリックスター)

  • 意力のステップ(トリックスター)

  • 捨て身(ブリガンド)

  • 攻めの用兵術(ドラゴンナイト)

  • 武器節約(アーチャー)

  • クリティカル(スナイパー)

  • 弓の頂(スナイパー)

  • 闘争本能(ボウナイト)

  • 死力(メイジ)

  • 品定め(盗賊)※ドロップ用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?