見出し画像

ファイアーエムブレム無双風花雪月 キャラ・ユニット評価 主人公(シェズ)

ブログで書き連ねていた無双風化雪月のユニットに関する評価、感想をnoteで記載していきます。

ファイアーエムブレム無双 風花雪月における、キャラ・ユニット評価や使用感をレビュー。本頁は主人公のシェズについて。

主人公(シェズ)  Aランク

風花雪月本編の主人公とは異なり、プレイヤーの分身ではなく人格形成もされているタイプの主人公。
素直で仲間思い、ポジティブでコミュ力高め。男性主人公はやや呑気、女性主人公が元気な印象。
無双はパラレル扱いとはいえ、舞台は本編同様の貴族社会。傭兵ゆえの平民感覚=プレイヤー視点で、周囲に説明を促してゆくキャラ。

ステータスは速さの成長が著しく、それ以外も平均よりやや高めの高水準でまとまっている。
高速機動&物理攻撃が持ち味だが、魔法も光るものがあり、守備・魔防もそこそこなので受けもこなせる。

ほぼ全てのストーリーミッションと外伝が強制出撃。本作はシェズをメインで使用することを前提に作られているので、個人スキルや専用兵種も他とは一線を画すほどに使い勝手が良い。

主人公ならではの特典として、隠しキャラ以外と支援Aまで伸ばすことができ、戦技・魔法の伝授を成功させやすい。
また、性別限定兵種で獲得したスキルを、周回の引き継ぎを駆使して男女関係なく装備可能。

個人アクションや補助スキル・専用兵種

個人アクションの「閃影」は雑魚兵即死の攻撃がヒット数に応じた確率で発生。また、個人アクションボタン長押しで高速移動が可能。
高速移動は制御しにくく効果時間もわずかだが、騎兵を凌ぐ速度で再使用可能までにかかる時間も短いのでどんどん使って戦場を駆け回ろう。

「無間の瞬動」は1マップにつき3回まで、制圧済拠点へワープできる。
基本は高速移動で、ワープはここぞというタイミングで使うのが吉。

補助スキル「生への執念」はHP一定以上で無双ゲージ増加量上昇。
スキルレベルが3になればHP60%以上で発動と条件が緩く、800ヒットごとにHP回復する「高揚」との相性が良好。

専用兵種は唯一の二刀流モーションであるフリューゲル→アスラ。各強攻撃の長押しで攻撃の持続が伸び、ヒット数をより稼ぐことができる。
また、前述の個人スキルの効果で雑魚掃討能力は非常に高い。
慣れないうちは弱攻撃の繋ぎ目を把握しにくく、コントロールにしにくいかもしれないが、攻撃速度・範囲に優れ魔法も使用可能。さらに成長補正も優秀と、本作トップクラスの使いやすさを誇る。
いかにも闇属性といった攻撃エフェクトが多いものの、闇属性が付与されたアクションは無いのでご注意を。

残念ながら紋章がないのでデフォルトでは英雄の遺産を装備することにリスクが伴う。シェズには優先して高レベルの武器を回してあげると良い。
「レイピア」の特効で騎馬・重装が溶けていく。クリア後は「天帝の闇剣」を回してあげてもいい。

習得するスキルや戦技、おすすめの兵種など

「修羅の力」「契約」「奥義の螺旋」「攻勢」「魅力の開眼」など無双ゲージ回収スキルが多く、自身の補助スキルもあって無双ゲージ効率に優れる。無双ゲージ1本以上で怯み耐性を得る「造られしもの」との相性も良好。
いっぽう覚醒ゲージについては「覚醒の極意」に限られるので、覚醒はここぞという時に使いたい。

手軽なダメージアップスキルを「闇討ち」くらいしかなく、ハードまでならともかくルナティックでは火力不足になりがち。
「魔神の一撃」「闇の真髄」で強化した「ダークスパイクT」や「影刃」で闇属性を散布してダメージ確保に繋げたい。

天賦スキルの「間合いの達人」や「二刀流の戦闘術」で攻撃範囲を拡大可能。後者は兵種限定だが、範囲拡大は腐る場面がなくヒット数稼ぎにも寄与。専用兵種は元々ヒット数を稼ぎ易いうえクリア後の入手になるが「天帝の闇剣」もヒット数を伸ばせるので「高揚」による回復で「破天荒」「死力」の自傷ダメージも相殺できる。
加えてこちらもクリア後になるが、傭兵の呼笛と引き換えでシルヴァンの固有アクション「快刀乱麻」を装着すれば超リーチを得られ攻撃力もアップ。「閃影」の機動力と引き換えにはなるが、1,000ヒット超えでの攻撃範囲は圧巻。魔法エフェクトもえらいことになるので「ハデスΩ」等でぜひお試しあれ。「ハデスΩ」はリシテアやハピから伝授してもらえる。

物理職はもちろん、魔力もそこそこ伸びるので魔法職もこなせる。
とはいえ専用兵種の性能が抜群なので、ひととおりのスキルを回収したらアスラ固定でいいだろう。
「品定め」「強奪」完備でドロップ&金策もこなせる器用万能なキャラ。

おすすめ装着スキル

  • 武器術+スキル

  • 剣の頂(ソードマスター)

  • クリティカル(ソードマスター)

  • 闇討ち(アサシン)

  • 魅力の開眼(踊り子)

  • 修羅の力(アスラ)

  • 造られしもの(アスラ)

  • 高揚(グラップラー)

  • 奥義の螺旋(ダークナイト)

  • 間合いの達人(ダークナイト)

  • 死力(メイジ)

  • 魔神の一撃(ウォーロック)

  • 攻勢(ウォーロック)

  • 闇の真髄(ダークメイジ)

  • 契約(グレモリィ※女性主人公限定)

  • 破天荒(ダークビショップ※男主人公限定)

  • 品定め(盗賊)※ドロップ用

  • 強奪(アサシン)※金策用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?