見出し画像

新テニミュ レボリューションライブ2022 レポ

 新テニミュのライブ「レボリューションライブ」を観劇しました。
 会場は幕張メッセ。幕張メッセは過去に別の公演で最悪の思いをした会場なので、正直あんまりのり気ではありませんでしたが……楽しかったです!以下感想を書いていきたいと思います。

 海浜幕張駅から歩いて会場まで。会場のモニターも新テニミュの広告が出ていてテンションが上がりました。

モニター

 こちらが幕張メッセです。幕張メッセは広いので、他のホールでは別の催しが開催されています。

会場

 会場前の物販にて、ペンライトを購入。空いていたので、すんなりと買えました。普段のミュとは違い、こちらはライブなのでペンライトを振って盛り上がることが出来ます。

ペンライト

 今回のペンライト、なんと松明の形をしています。凄い。一色(赤色)しか出ないのに、3800円するところも凄い(色んな意味で)。そしてけっこう大きい。大きいのでけっこう嵩張ります。
 点灯することを確認して、会場へと入りました。
 そして、今回も推しのネイルで参戦です。

ネイル

 まぁ推し出てないんですけどね。とは言え、実は新テニミュは〜21巻くらいまでは地雷なので、もし推しが出場するフランス戦の前に推しが出るとなったら多分観にこないです。
 そしてこちらがポスター。

ポスター

 ポスターカッコいいですね!!ポスター売ってくれないかな、といつも思っています。

 席は今回中央のステージから5列目くらいと、かなり良い席でした!!顔が近い。イケメンのファンサは心臓に悪い(良い意味で)
 入江役の人は2人いるため、いつもは日によって出演者が異なります。しかし、今回は2人とも登場しました!今まで中の人(アニメの入江の声をやっている人)が出演する回しか観たことがなかったので、もう1人の人は初めて観ました。同じ役ですが、やはり性格が出るんだな〜〜と思いました。
 中央のステージは上に上がるタイプですが、なんとスタンドとちょうど同じ高さになるそうです。目線を同じ高さにするためだとか。ちゃんと考えてあるんですね。
 そして、話題となった謎の囚われのCブロック。ステージの真ん中があいていて、そこが座席となっていました。何でこんなステージになったんだ?と思っていましたが、コートをイメージしていたそうで、打ち合いのシーンがありました。Cブロックの人羨ましい……と思っていました。
 平等院役の方と、君島役の方は新テニミュ2rdの時から変更になったのがちょっとショックでした。色々重なって2rdは観に行くことが出来なかったので、観たかったな〜〜と思っています。
 コーチ陣の人も普段とは違いはっちゃけていました。冒頭の挨拶から始まり、チアリーダーが使うようなボンボンを使ったり(途中で落としていたけど)、松明を持て〜〜!!のシーンでは、ペンライトと松明を入れるペンライトポーチ合わせて6300円……と宣伝していました(高くない…?)
 中学生の役をしている方々は、まぁ……ミュと変わらず下手でしたが、やはり高校生の役をしている方は声も良く通っていて上手いですよね。正直、ライブになっても下手なのか、とは思いました。顔は良い。また、鬼先輩のキャラが原作とは違い、テンション上げ上げでなんか面白かったです!

 何はともあれ、開演から終演まであっという間のライブでした。とにかく楽しかったです!
 新テニミュは今までの公演の再演はするのかとか、どこまで公演をするのかとか色々と気になることはありますが、これからも細々と応援していきたいです。フランス戦をもしやるなら、私は毎日のように通います。なので、何とかそこまで公演してくれ〜〜と思っています。
 レボライもまたやるなら見に行きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?