マガジンのカバー画像

全国のお寺巡り

35
全国のお寺巡りの記録
運営しているクリエイター

#寺社巡り

龍谷山 本願寺(西本願寺)

 京都にあるお寺「西本願寺」に行きました。こちらは世界文化遺産に指定されています。 本願…

みにたま
2週間前
1

秋葉総本殿 可睡斎の風鈴まつり

 静岡県袋井市にあるお寺「可睡斎」に行ってきました。こちらは遠州三山風鈴まつりでも有名な…

みにたま
9か月前
2

目の霊山 油山寺

 静岡県袋井市にある油山寺に行ってきました。こちらは目の霊山とも呼ばれているお寺です。可…

みにたま
10か月前
2

京都 六波羅蜜寺

 京都にある「六波羅蜜寺」にて参拝をしました。 六波羅蜜寺とは 天暦5年(951)、醍醐天皇…

みにたま
1年前
3

西国二十二番 総持寺

 大阪にある「総持寺」にて参拝をしました。こちらは西国二十二番のお寺もあります。 総持寺…

みにたま
1年前
3

総本山 御寺 泉涌寺

 京都にある「泉涌寺」にて参拝をしました。 泉涌寺とは 泉涌寺は、建保6年(1218)に宇都…

みにたま
1年前
2

成相山 成相寺

 京都にある「成相寺」にて参拝をしました。こちらは西国第二十八番のお寺です。 成相寺とは 成相寺は日本三景天橋立を眼下に望む景勝地にあり、真応上人の開基または聖徳太子ど伝えられています。  元々は日本古来の山岳宗教の修験場で、日本全国にある五つの「聖の住む所」の一つとして信仰を集めています。成相寺が開かれた年代は不明な所が多いですが、いにしえより願いが叶う寺として全国に広まり、慶雲元年(704)に文武天皇の勅願寺となりました。本尊は身代わり観音、美人観音として名高い聖観世音

仁和寺 金堂・御影堂 特別公開

 京都にある仁和寺に行ってきました。こちらは世界遺産に指定されています。今回、通常非公開…

みにたま
1年前
5