大東京カワセミ日記67 2021年11月3日文京区カワセミカップルと殿様の池

画像1 ひさしぶりにカワセミの顔を見に。いつもの上流の川。なぜかお父さんもお母さんも見られず。川にも公園にも姿なし。そこで下流部に移ると、ホテルの真下の橋の下に、メスカワセミが。餌をとって一旦飛び立った後、ふたたびはしごに戻ってきて、さえずりまくる。おや、もしかして・・・・
画像2 はしごの上段に、オスがいました。こちらも秋になってオスメスがいる。
画像3 この微妙な距離。
画像4 川には、たくさんのミシシッピアカミミガメ。このはしごのフンのあと。いつもここで餌をとっているよう。
画像5 このあと、二羽は下流部に飛び立つ。オスは、川沿いに止まって、カルガモを睨みつける。
画像6 メスは、というと、隣の殿様の池に。休日とあってたくさんの人。数十人の人が注視する中、元気よく鳴きながら、飛び込んでは餌をとる。とにかく落ち着きがない。
画像7 ものすごく人馴れ、しています。
画像8 で、餌取り、けっこう下手。このひとつ前の飛び込みでは、ヌマエビの仲間を捕まえていたけど。。。。
画像9 このときは2回連続で空振り。
画像10
画像11 いいわ、もう一度、いいところ、魅せるわ!
画像12 えいっ
画像13 とうっ
画像14 ばしゃ!
画像15 あれ。
画像16 もしかして。
画像17 また。
画像18 失敗。。。
画像19 じゃないかしら。
画像20 わたくしとしたことが。
画像21 この餌が豊富で、敵もいない殿様の池。
画像22 甘やかされてます、都会のメスカワセミ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?