見出し画像

BOSCH GOを買った話

BOSCH GOとは電動ドライバーである。
前々から電動ドライバーが欲しいなぁとは思っていたのだが、想定としてはAmazonで2~3千円くらいのもの。まさかBOSCHに、しかも青(BOSCHは本体カラーが青のモノはプロ仕様、緑のモノは家庭用という棲み分け)に手を出すことになろうとは・・・

もっとも青BOSCHといってもこれはそんなに高価なわけじゃない。
でも、なんかちょっとワクワク。
「DIYやらなくもないけど、そんな本格的じゃないし、電動工具とか買ってもそれほど使わないし・・・」という自分みたいな人は適当なところで手を打ちがち。実際、自分はこれまで有線の電動ドリル(確か3千円しなかったと思う)をドライバとして使っていたし。

そんな人にとってBOSCHとかRYOBIとかMakitaとかはちょっと憧れというか、ワンランク上になった気がするというか・・・
不釣り合いにブランド物を持つ気分は分からない・・・と思っていたけどちょっと分かる気もするような(笑)

ただ、機能的にもちゃんとコレを選んだ意味はある。
・トルクの切替が可能
・押し当てただけで回転する

締めすぎると、加工物を痛めたり、ネジ穴をなめてしまったりするので、特に前者重要。2~3千円で買えるものにはコレがない。
トルク調整が出来る物を探していたらこのBOSCH GOに行き着いた。

使用感は別途レビューするとして、とりあえず見た目や付属品はこんな感じ。

画像1

画像2

BOSCHのロゴがなんか燃える!(萌えるわけではない)
付属品はプラスのビットが2本のみ。六角6.35mmでPh1、Ph2と記載がある。
Phってなんだ?と思ったら親切なサイトを発見。

普通に+1、+2と思ってよいようである。
付属のビットでちょっと残念なところはマグネットになっていないこと。電化製品や電気周りの場合はその方が良いので、むしろプロ仕様としては妥当なのかもしれないが、木工中心の自分としてはちょっと残念。

画像3

ケースは中敷き?が外れて、下にはマニュアルとUSBケーブル。ACアダプタは付属せず。結構空間が空いているので、別途ビット購入したときにはココに入れる感じか。カラカラいうだろうから、ウレタンゴムのシートでも敷くと良いかも。

取り敢えずこんなところで、使用した感じはまた後日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?