見出し画像

手っ取り早くうっとりしたいなら


こどもの頃からの夢を叶えて仕事にしている人を見ると、羨ましく思う時期があった。

どうして羨ましく思っていたのだろう。
たぶん、仕事している間も「夢叶えたんだー」と夢見心地で充実感満ち満ち状態なのが羨ましかったんだ。

実際そう満ち満ち状態なのかは人それぞれだし、なんともいえないけれど。


私、うっとりした気分に浸るのが好きなんだ。
今は私は夢を叶えているわけではないけれど、まるで夢を叶えたかのような、うっとりした気分に浸ることはできる。

うっとりするのはどんな時、と考えみた。

肌触りのいいタオルに頬を当てたとき。
いい香りがしたとき。
柔らかい笑顔の人を見たとき。
幻想的な世界に触れたとき。

そういえば、詩集を読むと、手っ取り早くうっとりできるなと思い出して、竹久夢二の詩集を取り出した。

手紙

赤いインクの手紙です
あたしへあてた手紙です
誰にも見せない手紙です
よんだらやぶく手紙です
でも
やぶきたくない手紙です

『少女の国』昭和二年七月号

繊細な男の人だよな、こんなチクチクする詩はなかなか書けないよ。

うっとりするつもりが、思いのほかキュッとしてしまった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?