見出し画像

noteをはじめて7か月。

noteをはじめて7か月。note振り返りを記しておこうと思う。

この1か月noteでやっていたこと。

1.抽象画イラストの投稿公開を続ける


今のうちに(投稿できるうちに)投稿公開しておきたい気持ちに駆られ、連続投稿などしつこいくらいに抽象画シリーズを投稿した。公開予定作品を全て投稿するのを目標に続けたい。


2.スキしたりコメントしたり

1500回スキをしました - コピー

コメントするときはドキドキする。不快に思われないか?とか、変に熱量高めでひいてしまわれたらどうしよう?とか考えてしまったりするので。
優しい返信をくださると、ほっとする。


3.ちょっとした成果報告

フォトギャラリー90回 - コピー

みんなのフォトギャラリーが合計90回使用されました!


800回スキされました - コピー

今月で、800回スキされました!と思ったら・・・

おめでとうメッセージ1000回スキ - コピー

1000回スキされました!

スキを頂いた方々ありがとうございます。


4.心が乱される

フォロワーさん急増の怪。(数日で急に増えた時があった)
喜ぶべきことなのかちょっと悩む。1度増えたフォロワーさんが、今度は激減の怪がおこったら、きっと落ち込むと思う。

これをきっかけに、尋常じゃないフォロワー数やスキ数を集めているnoterさんを見ると、モチベーションが下がる気持ちに気づかされる。逆に数字に囚われずに、マイペースで自分のキャラクターを貫いているnoterさんを見ると羨ましいと思う。

noteの街で、マウンティングの嵐に巻き込まれず、楽しく、そしてほどよく向上心をもって取り組んでいくにはどうしたら良いのか考えさせられた。(まだ結論は出ていない)


5.これからの予定

◆抽象画シリーズの続投
 がんばるぞ~!!!
◆熟成下書きの投稿
 年末にできたら投稿したい。
◆コンテスト参加のための記事を書く
 長年あたためていたアイディアのようなものがあり、どこへ出すわけでもない物語をPowerPointで表現して保管していた。それを、長編の文章に作りなおして・・・と思って少しずつ書いていた。やっと結末まで下書きをしたところだったのだが、ふと別のものを思いつき、迷っている。この7か月やってきたことが役に立つようなものを出したい気もしてきた。


*おまけ*

コンテストに投稿してみようと思った理由を少し。

コンテストとかに投稿するのは、私にとってはとても恥ずかしい。
嘲笑の的にされるのではないか、とか想像してしまったり、自意識過剰なのだ。かといって、だれも見ていないさ、って思うのも哀しい。
ではなぜ参加するのか。それは「ここで出さねばどこで出す」そのくらいなんでもありという条件に惹かれたから。それと、何かを表現するということは、恥ずかしいをのりこえなければ何も始まらないと思ったから。
なんて言葉を並べているのも気恥ずかしいけれど…。

期日までに間に合うかな?間に合わなければ、昔書いた超短編小説を投稿しようかな・・・なんて、まだうだうだ迷っています。(^-^;


以上、noteをはじめて7ヶ月。振り返りでした。

これまでの振り返りはこちら↓↓↓


<©2021犬のしっぽヤモリの手 この記事は著作権によって守られています>

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?