見出し画像

ノクマル大垣、なんとか終わった。

ノクマル大垣、何とかいい感じに初回が終了しました。ひいひい(本音)。
最初から本音をぶっぱするなら、なんで私が主催なんだ・ただの参加者でいたかった・線状降水帯クソッたれ・配信もちゃんとしろや・私だって打ち上げ参加したかった! ですが、まあそんな本音は置いといて、次回以降も主催として動くことになります。

主催するつもりなかった

そもそも、主催になったのも偶然というか、えっ、こんなんで主催になるの!? って感じでした。
前々から、東海地域で交流会をしたいという思いはあったものの、現在のゲームセンターというのは大企業の経営が多く、店舗大会や交流会が開催しにくいという現状がありました。特に愛知県内の店舗はそういう所が多かったり(ラウワン、コロナワールド、レジャランが多い)、柔軟な店舗でも筐体が足りない(4台以上設置されていない)という状態で、同じく交流会を模索してくださっていたDJ-Hosaさんふくめ、まったく交流会の開催はできていませんでした。
そんななか、岐阜のゲームハウスアリババがコミ丸へと経営が移り、QKSが4台設置されました。名古屋から遠いものの、個人経営のお店でQKS4台設置はなかなかないため、いつかできんかな~と考えていたところ。

まさかの減台宣言。まあ、コミ丸さんの経営上(詳細は割愛)、売り上げのない台は速攻で減台ないしは撤去されていくのはわかっていたので仕方がないと思いつつ、ちょっと邪な気持ちでこんな引用RTをしました(コミ丸さんはユーザーのリプ等に結構反応してくださいます)。

定期的に通うにはちょいキツイは超本音で、なんなら、ちょいどころかだいぶキツイ(片道2時間)ので、本当にしょうがないねくらいの気持ちだったのですが。

エッ!?!?!? こんなワンツイートで、様子見してもらえんの!?
知ってはいたけど、あまりにも柔軟でビビる。
大慌てで返信します。

はや……。軽い気持ちでなんか先頭に立たなければいけなくなった感……。
まあ、とはいえここまで言っていただけるのであれば、やるしかない。
幸い、別ゲーム(皆様大好きAnswer×Answer)での主催経験があるはるしおんさんが協力を申し出てくださり、加えて「大垣でQKSの店舗交流会やるなら来るか?(超要約)」ツイートをしたら、ありえない速さで多くの反応が来たので、やることになりました!!!! そして、主催になったわけでございます。
更に、Solinoさん、あんどぅさんという、めちゃくちゃ心強い協力者も得て、初回開催への段取りを組んでいくこととなりました。

線状降水帯を許すな。

そうしてやってきた、当日。というか、まず前日。おかしいぐらい土砂降りじゃねえか! どうなってんだ……。となるくらいの雨。電車は1日の時点で計画運休を考慮されるほど。台風の影響で線状降水帯ができ、東海地方は前日の2日は土砂降りも土砂降り。そしてその降水帯は関東地方にどんどん移動していく。
……嫌な予感。そして、そういう嫌な予感はよく当たる!!

当日の3日、東海地方はびっくりするほどの快晴。しかし!

東名高速、中央道は両者通行止め!
新幹線も正午過ぎまで運休!
長野回りを考えようにも、中央本線(名古屋~塩尻)運休!
雨に弱い飯田線(豊橋~辰野)は前日からずっと運休(なんなら4日現在も新城~天竜峡駅間は止まっている)! 
仮に豊橋まで行けても東海道線ももちろん運休!
名鉄もJRと線路共有部分運休で無理!

つまり、関東地方→名古屋の交通ルートが軒並み断絶状態!

おわりじゃ~~~~んw と、笑っている余裕なんかありませんでした。
関東勢の到着は早くても15時ごろになることが朝の時点でわかったので、大慌てで、運営DMに連絡。そして、遅れてくる方がどれだけいるかの把握。
大多数が、15時までに到着は無理、ということが判明(そりゃそうだ)。
できることなら、時間を延長したいという思いでコミ丸さんにご連絡した所、「イベント時間の変更は問題ないのでお任せします」と。
感謝っ‥‥! 圧倒的感謝っ‥‥!
ということで、終了時間を撤廃し、延長していってきりがいいところで終了という形で丸く収まりました。まじで、人間万事塞翁が馬という感じです。
本当に、コミ丸さんには、筐体の件や自作問題、そして当日に至るまで、あまりにも柔軟に対応していただき頭が上がりません。ノクマル大垣、続けてえ!!! 貢献してくぞ!!

上手くいかなくてもどうにかなる。

そんなこんなで、予定人数より大幅に少ない人数で始めようとしたノクマル大垣。
しかし、配信がうまくいかねえ! まあ、正直危惧はしていました。
それはなぜか? 配信に際して使用させていただくWi-Fiが、店舗内全体共有のWi-Fi。店舗内にいる人の多くが接続しているであろう、Wi-Fi。――つまり、速度は出ないのである――。
携帯端末で使用する分には申し分ないでしょうが、配信するとなるとわけが違う。それなりの回線速度と安定性が必要ですが、大人数が接続するWi-Fiではそれが確保できません。
若干模索したもののどうにもならんので、とりあえず配信をほったらかしてノクマル大垣は開始。そして対戦中に、一縷の望みをかけてスタッフさんにお声がけ。Wi-Fiの再起動などをしてくれましたが、もちろんスタッフさんも速度が出ないことは把握されていたため、すぐに店舗の別のWi-Fiをご厚意でつなげてくださり、配信は無事開始できました。まじで頭が上がらない(何度でもいう)。

まあ、そんなこんなでいる人の中から4人ずつ通常の店舗対戦を回してもらっておりました。
あと、一つ言いたい。実況を放棄してすまん。
SolinoさんとHosaさんの実況アーカイブで聞いて、やらかしたわ! の気持ちになりました。しかし、私は実況ができるほど強くもなければ詳しくもないし、普通のクイズに精通しているわけでもない! っ……精進します。
1つ言い訳しておくと、受付やったり、配信の調整したり、その後のオペレーション考えたりもしているので、ちょっとだけ許してくれとはおもうが。
まあ、そんなことやっているうちに、ぱらぱらと関東勢が到着してきます。そもそも、関東勢のはずなのに、開始時点でいらっしゃったハクさんが恐ろしいんですが(たぶん、高速の通行止め箇所を下道迂回とかできたんだろうけど、それにしてもである)、まあそれは置いといて、まずはATさんそしてしゃもさんと人が増えていきました。
逆に、明日の予定で元々の16時頃に帰る方もいらっしゃったので、その方向けに一度自作問題をやる、とか、まあ柔軟に対応はできたほうかな……と思っております。もうちょっとスムーズに色々と対応したかったんですが、いかんせんイレギュラー起こりまくりだったので、てんやわんやしたのは許してくれよな、の気持ちです。

時間延長の関係で、ドリチャレを挟むことになり、休憩時間をちょうどその辺りで取ったため、休憩が長くなったりなどしました(休憩とるよ、と言った時点でドリチャレのことは完全に頭から抜け落ちていた)。
と、それと同時に車で向かってきていた関東勢が到着!
休憩中に受付を済ませ、休憩後は自作問題メインで行っていきました。

自作問題、やるべき価値がある。

ということで、自作問題をいくつかご用意いたしました。が、あまりにもかつかつのスケジュール過ぎて、運営の方々、コミ丸さん、そしてKONAMIさんにむっちゃ迷惑をかけました。本当にごめんなさい。このかつかつのスケの中で対応してくださった、かどDをはじめとしたノクスタッフさん本当にありがとうございます。
ちなみに、当初は4人×4セット=16人のため4セット制作のつもりでした(運営含めて20人の予定でした)。
しかし、予想以上に参加希望者が多いなということで参加人数を20人(運営含めて24人)に拡張したため1セット増えることに。が、私はそれに提出しようとしていた日の5時間前まで気づいていませんでした! バカタレが!!!!!!!!!!!
しかし、Solinoさんが2セット制作してくださったお陰で、私が1セット作ればどうにかなることに気付き、慌てて作問(それが愛知セット)。
愛知セットに不備が多いのはそういう理由です。マジでごめんなさい。別に事前につくったQK前振りノンジャンルも不備あるんだけどさ。

とはいえ、楽しんでもらえたようで何よりでした。
今回ノクマルをやりながら難しいなと悩んだのが、対戦の組み合わせ。
通常のリーグではないのでどれだけ負けようがランキング等に影響はないのですが、せっかく交流会に来ているのに、1問も押せないグロマッチに放り込まれて嫌になる……みたいなことが発生しかねないなと思ったのです。
沢山の方に参加していただいているが故の苦悩で、かたやマスターリーグ、かたや超エンジョイ勢、みたいな集まりになっているので、ランカーのなかでも超上位勢の中にエンジョイ勢みたいな構図になると、圧倒的にエンジョイ勢が不利なのです。かといって、強い方にハンデなどを設けると、今度は上位勢が楽しんでもらえなくなる可能性が高いし、そもそもどこからハンデを適応するのかという話になります(仮に私がそう言われたら楽しさは半減するし、ハンデ受けて勝てる気はしない)。
なるべく、強さが均等になるように(要するに超強い人は2人まで)組もう、もしくは実力が同じ程度の人で組むようにはしましたが限界がある。
そこで、自作問題さ!
自作問題はいわば、完全新問。そして、普段のノクスタの問題傾向とはちょっと違う。どんな人でも、ほぼ同じ土台に立てます。ノクスタをそれなりにやっている人なら。もちろん、知識の量やクイズの経験で差はついてしまいますが、通常の対戦よりは出にくい。
それを実感したのがQK前振りのマッチでした。普段のリーグであのマッチが発生したら、多くの方々は1,2位になる人がわかるのではないでしょうか。
でも、あのマッチではそれは起こらなかった。
正直言って、taimaiさんとツインターボさんは不利です(笑) だって、QK前振りだもん、QKが好きであれば好きであるほどこの問題は解きやすい。そういう意味ではハンデですね。でも、これに関しては「自分の参加したいクイズ」を選んでもらって、あのマッチになっているので、これで負けても「だって、QK好きな人の方が圧倒的に有利だし」と文句をたれるような人はいないだろうと思います。というか、文句垂れるならなんでこれやりたいって言ったんだよ! ってなりますしね(もちろん、ツインターボさんもtaimaiさんも決してそんなこと言う方じゃないです!! ただの例えですから、勘違いはしないでくださいね)。
QK前振りに限らず、自作問題群は多くの方に楽しんでいただけたようです。私の不備てんこ盛りセットは置いておいて、あんどぅさんとSolinoさんのセットがかなり良かったです。とくに浜押会セットは、問題の構成が面白くて各所でおお~という声が上がっていました(私もあんな問題作りたい)。
何より、浜押会の問題をノクスタで押せるのはいいですね!
(問題集買おうと思ったのにSolinoさんに声かけ忘れちゃったぜ)
次回以降はどうなるかわかりませんが、自作問題はやっていきたいです。

最終戦は誰もが忘れられないマッチになった。

これについて書かずにはいられません。
これだけの方々が集まってくれたなか、やはり目立つのはツインターボさんや2ndそうちょうさん、taimaiさんといった面々でしょう。誰もが認めるノクスタの最強格プレーヤーの方々です。特にツインターボさんや2ndそうちょうさんは、西日本のプレーヤーさんというのもあって、新宿ではなかなか見られません(むしろノクマルにも参加してもらえるとは思わなかった)。
そして、関東から遠征してくださったtaimaiさん。そして、そんな方々に食らいついていける強さを持ったハクさんやDJ-Hosaさん、あんどぅさん、N-templeさんなどなど……名前を上げたらきりがありませんが、兎に角、目を見張るほど強いプレイヤーが集まっておりました。
まあ、そんでですよ。最後、みたいじゃん? 頂上決戦ってやつをよ……。
という感じで、私もtaimaiさんツインターボさんあたりのマッチを組みたいなとは思っていたんですが、私一人だけが見たいと思っている可能性があるなと思い、コメント欄で問いかけました。

「最後のマッチ、見たい組み合わせとかありますか?」
コメント欄「まあ、そりゃマスター同士の……」

よっしゃあ! 免罪符ができたぞ! これでコメ欄のせいにできるな(最低)! じゃあマッチどうするかなと思った時。

NICOLEさん「ツインターボさん、taimaiさん、2ndそうちょうさん、DJ-Hosaさんの対戦が見たい」

……指名されたならそれで行きましょう!!

という感じで、最後のマッチを組みました。本当に頂上決戦。しかも(大雑把に言うと)それぞれ得意な形式が異なっており、本当に誰が勝つかわからない……という対戦。

結果は……いいからアーカイブを見てくれ!!!!!!!!!!!
(件の対戦から再生できます)

最後まで分からない、手に汗握るマッチになりました。参加者の4人の方々には、かなり体力を消耗させてしまう争いになったかもしれませんが……。
配信で見てくださった方々も、会場も大盛り上がりでした。
常にこのようなマッチを組むつもりはありませんが、店内対戦、そしてノクマルだからこそできるこんな頂上決戦もあるだろうと思うので、今後も少しやっていくかもしれません。

おわりに。

こうして、約3時間の延長を経て、ノクマル大垣は閉会したのでした。
いや、長すぎ!!!!
こんなにも長時間の開催となったにもかかわらず、最後まで参加してくださった方が多かったです。もちろん、当初の予定は16時でしたから、中座された方も、実は中座じゃなかったと言いたい。
そして、絶望的な交通状況の中、意地で辿り着いてくださった関東勢の皆様、ありがとうございます(地を這ってでも行くというのはこういうことか、とも思った。皆さまの精神力がすごすぎる)。

参加者の皆さん、そして配信をご覧になってくださった皆さん、本当にありがとうございました! そして、コミ丸さん、KONAMIの方々もありがとうございました。
もちろん、今後も継続して開催していきますが、とりあえず初回、このような盛会のうちに終了することができて良かったです。
ひとえに皆様のお陰です。
少し休んで、次回以降の準備に取り掛かろうと思います。
では。

次のノクマル大垣で会おう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?